「旦那が浮気した…!」
そんな青天の霹靂とも言えるような事実が発覚したとき、ショックのあまり自分が一体どうするべきなのか分からず、パニックになってしまう方は決して少なくありません。
そこで今回は
- 浮気している旦那のサイン
- 旦那が浮気をする原因
- 旦那が浮気したときの対処法
などについて解説します。
目次
1、浮気している旦那のサインとは
旦那の浮気が疑わしい場合、まずは浮気のサインを確認してみましょう。次の特徴に該当するものが多ければ多いほど、旦那が浮気をしている可能性が高いといえます。
- スマホの画面を隠そうとする
- 自宅でスマホの電源を切る
- 勤務時間外になるとスマホが圏外になることが多い
- 結婚指輪を急に付けなくなった
- 急におしゃれなアンダーウェアを履くようになった
- 財布に見慣れないポイントカードが入っている
- 妻の予定をやたら把握したがる
以上のチェックをやってみて、疑わしいと思った場合は、今後の方針を決める上でも証拠を集めて、明確な事実関係を確認した方がよいでしょう。
もっとも、浮気の決定的な証拠をつかむのは、個人ではなかなか難しいケースも多いものです。
探偵や興信所といったその道のプロに依頼したほうが、より短い時間で質の高い証拠を得ることができます。
探偵に依頼する場合には安くても数十万円、高ければ100万円以上の費用がかかりますが、ご自身でめぼしい証拠が掴めない場合は依頼を検討してみるのもよいでしょう。
2、旦那が浮気をする原因とは?
(1)妻との関係がマンネリ化している
旦那の浮気で最も多いケースは、性欲解消を目的としたものです。
男性には子孫繁栄のために女性を求めるという強い本能がありますので、性欲解消のために浮気するケースが非常に多いです。
結婚当初は妻との関係だけで満足していても、夫婦関係がマンネリ化してくると他の女性を求めたくなってしまうのでしょう。
セックスレスが原因で浮気に走るケースや、妻だけでは満足できないといったケースも、男性の性欲が浮気の原因となっています。
(2)家庭で癒やされない
性欲だけではなく、精神的な癒やしを求めて浮気に走る男性も少なくありません。
新婚時代は優しくて女性らしかった妻が、次第に旦那に対してきつく当たるようになったり、子どもたちも母親の味方をして父親を疎んじるようになると、旦那としては家庭で癒やされることがありません。
そんなとき、癒やしてくれるような女性と出会うと、浮気に走ってしまうことがあります。
(3)女性から誘われる
旦那自身が「浮気をしたい」と思っていなくても、女性の方から誘われて結果的に浮気に至ってしまうこともあります。
旦那の職場に女性社員が多い場合に起こりがちなケースです。
特に、仕事ができる男性上司は女性の部下にとっては魅力的に見えるもので、憧れの気持ちから近づいてきた女性社員と関係を持ってしまうケースが多いです。
(4)刺激がほしい
上記(1)のケースと似ていますが、性欲解消そのものよりも、刺激やスリルを楽しむために浮気をするという旦那もいます。
男女の関係は、いわゆる「許されない関係」や「禁断の関係」の方が刺激的であり、盛り上がることも多いものです。
妻との関係は周囲にも認められた「安定した関係」ですが、それに飽きてくると、生活や人生のスパイスとして、浮気による刺激やスリルを味わいたいという人もいるのです。
(5)もともと浮気性である
中には、もともと浮気性であり、他に特段の理由がなくても浮気を繰り返してしまう旦那もいます。
浮気性の男性の中には、「妻にバレなければいい」と思って罪悪感も持たずに浮気をするタイプと、悪いとは思っていても自分の意思では浮気をやめられないタイプとがいます。
後者の場合、病的なセックス依存症の可能性もありますので、クリニックなどで専門的な治療を受けさせることが最も効果的な対処法となるかもしれません。
3、旦那が浮気したときの対処法3つ
浮気が発覚した直後の旦那への対応としてよくある対処法を3つご紹介します。
(1)放置する
1つ目はズバリ「放置すること」です。
「放置ってどういうこと?」と戸惑われた方も多いかと思いまが、特に何のアクションも起こさずこれまで通りに生活することで、修羅場になるのを避けられるというメリットがあります。
浮気する旦那を放っておくことで現在の暮らしを守り、子供との生活を優先することも可能になります。
旦那と離婚する気がない場合は、下手に追及して仲がこじれてしまうよりも、旦那を男性として見ること自体を諦めたほうが得策という考え方です。
ただし、放置しておくことで旦那が戻ってくることは期待できないことに注意しなければなりません。
浮気がいつしか本気の恋愛へと発展し、最終的に妻と別れて不倫相手を選ぶ男性も最近では増えてきています。
万が一でも旦那を不倫相手に取られるのはイヤ!という場合、一旦放置することを選んでも、旦那の気持ちが本気モードへと切り替わる前に何かしらの手を打つ必要があるでしょう。
(2)やんわりとくぎを刺す
言い争いはしたくないけど、ただ放置するだけなのは耐えられそうにないし、やっぱり浮気はやめさせたい…
そんなときには、次のような言い回しで「あなたが浮気していることはお見通しなのよ?」と、やんわりくぎを刺してみるのもおすすめです。
- 「○曜日だけ残業が多いね」
- 「新しい香水買ったの?時々匂いが違うね」
- 「万が一あなたが浮気をしていたら離婚するからね」
- 「私の友達の旦那さんが浮気をしていたんだって。うちだったら即離婚だよ」など
直接夫を責めるような言葉は避け、あくまでも遠回しに伝えられるような表現を選んでみてください。
(3)しばらく泳がせる
1つ目の放置と似ていますが、こちらはただ諦めたり妥協したりするのではなく、水面下で証拠を集めるために、あえてしばらくの間は泳がせるという対処法です。
「浮気してるでしょ!」と1度疑惑をぶつけてしまうと、それ以降は旦那も慎重に行動するようになるため、浮気の証拠が集めにくくなってしまいます。
また、明白な証拠がないまま夫と話し合いの場をもったとしても、「俺は浮気なんてしていない」の一点張りで逃げられてしまえば、そのまま問題自体がうやむやになりかねません。
そういった事態を避け、浮気の事実をしっかりと夫に認めさせたいと考えている場合は、やはりこちらが疑惑を抱いていることを悟られていない間に、確実な証拠をつかんでおくのが1番効果的です。
4、旦那が浮気したときは話し合いがまず大事
(1)なぜ話し合った方が良いのか
話し合う目的は、夫婦としての方向性を探り、決めることです。
あなたが旦那の浮気をなんとも思わないのであれば、話し合いは不要です。
しかし、旦那の浮気を悲しく思うのであれば、それは、あなたは愛情で繋がる夫婦・家族を理想としているからでしょう。あなたの理想は実現されるべきですので、旦那のあなたへの愛情が継続しているのか、確認すべきといえます。
浮気を放置しておくことの一番のデメリットは、浮気ではなく「本気」になり、旦那から家族がないがしろにされる日が来ることです。
旦那が家族以外の誰かを本気で愛すると、たとえ離婚しないとしても、今まで以上に稼いだお金の多くを不倫相手に使われ、あなたや子どもへの愛情も薄れることからあなたや子どもの心がもっと傷つくことに繋がります。
そのような日が来る前に、浮気の事実に気付いていることを冷静に伝え、これから夫婦としてどのような道を望んでいるのか、お互いの正直な気持ちを打ち明け合いましょう。
(2)話し合う際の注意点
あなたは悲しみや怒りの感情の中にいることでしょう。そのため、効果的に話し合うためには、以下の点に注意が必要です。
- 感情が高ぶってしまいがち
- 証拠がそろっていないと否定されて終わることがある
- 今後についての話が決裂することがある
直接話をするとどうしても感情が高ぶってしまい、売り言葉に買い言葉でつい本心ではないことを口走ってしまいがちです。
明確な証拠がつかめていないと、「言いがかりだよ」「俺のことがそんなに信じられないの?」と逆に責められてしまう可能性もあります。
仮に素直に浮気を認めたとしても、今後夫婦としてどうしたいかという方針がすぐにまとまるとは限りません。
話し合いを持ちかけるのは旦那ではなくあなたです。そのため、ある程度の証拠をもって、気持ちが落ち着いているときに持ちかけることを心がけましょう。
そして、今後のあなたの方針を、旦那の返答をシミュレーションの上、事前に検討しておくことが必要です。
(3)話し合いの環境
話し合いは、なるべくお互いの仕事などが忙しくない落ち着いた状況で、場所も静かな環境を選ぶのがベストです。
ただ、子どもに聞こえる状態で話し合うことは避けるべきです。
2人だけで話し合いをすることに不安があったり、実際にしてみたものの感情的になって上手くいかなかったりする場合は、共通の友人や身内に同席を依頼しましょう。
(4)長期化しそうな場合は一時的な別居も視野に
浮気の話し合いは1回で片がつくとは限らず、穏やかな結末を迎えられるかどうかも実際に話し合ってみなければ分かりません。
どんな方向に話が転んでも大丈夫なように、話し合い中は一時的に実家に身を寄せるなど、別居をして距離を置くことも考えた方がよいでしょう。
5、旦那に浮気された妻が考えるべきこと
(1)離婚したいかどうか
まずは旦那が浮気した事実を受け止めて、そんな旦那と離婚したいのかどうかを自分に問いかけてみましょう。
ここでは、「子どものために……」「離婚後の生活が不安……」などといった外的な事情は横に置いて、自分の気持ちがどうかということを確認してください。
自分の本音を一度は明確にしておかないと、方針を決めてもブレてしまう可能性が高いので、自分の正直な気持ちをじっくり見つめることです。
(2)場合によっては関係修復したいのか
離婚したいという気持ちが少しでもある場合は、次に、その気持ちがどれくらい強いのかを確認してください。
どうしても離婚したいのか、夫の対応によっては関係を修復したいのかといったことを確認するのです。
何が何でも離婚したい場合は、「(4)」へ進んでください。関係を修復する余地がある場合は、「(3)」でその可能性を探っていきます。
(3)旦那の浮気を許せるか
旦那との関係修復を考える場合は、旦那の浮気を許せるかどうかについて自分の気持ちを確認しましょう。
許せる場合は、全力で夫婦関係の修復に取り組むことになります。
修復する方法は後ほど「7」でご説明します。
許せない場合は、離婚を決意するのか、それとも割り切って夫婦生活を続けていくのかを検討します。
この段階で、「子どものため」や「離婚後の生活」なども考慮して、どちらが得策であるかを冷静に判断しましょう。
(4)旦那に制裁を加えたいのかどうか
浮気した旦那に復讐したい!と考えてしまうのも無理はありません。
慰謝料を支払ってもらうという形でケジメをつけることによって、新たな気持ちで夫婦関係の修復に取り組めるようになるということもあります。
離婚する場合は旦那(あるいは不倫相手にも)慰謝料を請求することが多いですが、離婚しない場合でも慰謝料請求は可能です。
自分の気持ちとして、そのようなケジメをつけたいのか、あるいは波風を立てない方が今後の夫婦関係に向き合いやすいのかを確認しましょう。
6、浮気した旦那と離婚する方法
(1)証拠を確保する
離婚するためには証拠を確保しておくことが重要です。
証拠がなければ、裁判では主張を認めてもらえませんし、話し合いでも旦那に浮気の事実を否定されると証拠がなければそれ以上に問い詰めることができなくなります。
(2)慰謝料の請求額を決める
裁判をした場合の慰謝料は、事案の内容によりますが、だいたい数十万円~多くても300万円くらいの相場の範囲内で定められます。
ただ、協議離婚するときには相場にとらわれる必要はありません。
まずはご自身の希望する金額を請求した上で、話し合いを進めましょう。
(3)その他の離婚条件を決める
離婚するときには、慰謝料以外にもさまざまなことを取り決める必要があります。
主な離婚条件の決め方は、以下のとおりです。
①財産分与
財産分与は、夫婦の共有財産を原則として2分の1ずつに分けます。
まずは、家にどのような財産がどれだけあるかを調べましょう。
②子どもの親権
子どもの親権をどちらが獲得するかについては、多くの場合、母親の方が有利になります。
子どもが幼ければ幼いほど、母親が親権を獲得するケースが多いです。
ただし、子どもが15歳以上の場合は子どもの意思を尊重して決めることになります。
14歳以下の場合も子どもの意見は聞くべきですが、参考にとどめ、父親と母親のどちらが子どもの養育に適しているかを判断して決めるべきです。
③養育費
養育費については、夫婦それぞれの収入や子どもの年齢・人数に応じて相場が決まっているので、それに従って決めると良いでしょう。
④面会交流
もしも、あなたが親権を獲得できなかった場合は、離婚後も子どもと継続的に会って交流を図るために面会交流について取り決めておくことが大切です。
月に1~2回、半日くらいずつ会うのが相場的です。
面会交流は子どもの健全な成長にとっても大切なことなので、あなたが親権者となった場合にも、旦那が希望する場合は適切な頻度で認めた方がよいでしょう。
(4)話し合う
それぞれの項目についてあなたの希望する条件を検討したら、旦那に対して離婚を切り出すとともに、諸条件を伝えます。
相手は「浮気していない」などと言うかもしれませんが、証拠を持っていることを伝えると良いです。
証拠を見せるときには、必ずコピーを提示します。
原本を見せると、相手が逆上して破棄してしまったりする可能性があるからです。
離婚条件が整ったら、合意書を作成して離婚届を提出しましょう。
このとき、必ず合意書を公正証書にしておくことをお勧めします。
公正証書にしておいたら、相手が慰謝料や養育費等を支払わない場合に、相手の給料や預貯金を差し押さえることができるからです。
(5)離婚調停
話合いをしても合意ができない場合には、家庭裁判所へ離婚調停を申し立てましょう。
調停でも話し合いを続けることになりますが、調停委員2名が間に入ってアドバイスや説得をしてくれるので、合意ができやすくなります。
(6)離婚訴訟
調停をしても合意ができない場合には、離婚訴訟によって決着をつけます。
離婚訴訟を起こすときには、別途、家庭裁判所で訴えを提起することが必要です。
訴訟では、しっかりとした証拠を提出することが必要です。
証拠によってあなたの言い分が認められれば、裁判所が判決により、離婚を認めてくれますし、親権等の離婚条件を決めて、慰謝料の支払い命令も出してくれます。
7、旦那に浮気されても夫婦関係を修復する方法
浮気されても旦那とやり直したい場合は、夫婦関係を修復する必要があります。
ここでは、浮気した旦那との夫婦関係を修復する方法についてご説明します。
(1)辛い思いを伝える
まず、あなたが旦那の浮気によってどれほど辛い思いをしたのかをしっかりと伝えましょう。
旦那の浮気は家庭を壊すつもりはないケースが多いのですが、その分、「バレなければいい」「バレても謝れば許してもらえるだろう」などと軽く考えている男性が多い傾向にあります。
しかし、実際に被害を受けたあなたの切実な本心を伝えることで、ようやく旦那がことの重大性を認識する可能性があります。
ひとしきり話して、旦那が「もう浮気はしない」と約束したら、口約束だけで終わらせずに誓約書を書いてもらいましょう。
誓約書には、法的効力を持たせるため「もし約束を破った場合は100万円を支払います」というように、違約金を定めておくのが有効です。
場合によっては、不倫相手にも誓約書を書いてもらうとよいでしょう。
(2)旦那とのコミュニケーションを増やす
浮気が発生する場合、夫婦間のコミュニケーションが不足している可能性があります。
「おはよう」「おやすみ」などの基本的な挨拶をきちんとすることを前提として、旦那が仕事から帰ってきたときや休日でゆっくりしているときなどに「いつもありがとう」と感謝を伝えてみましょう。
また、旦那が仕事で苦労していることや愚痴などをできる限り聞いてあげましょう。
旦那が家庭で癒やされるようになれば、浮気される可能性も減少するはずです。
夫婦で共通の趣味を楽しむのもよいことです。
(3)夜の生活を改善する
旦那の浮気の原因で最も多いのは「性欲」なのですから、夫との夜の生活が不足していたと思う場合は、改善するようにしましょう。
女性は出産すると子ども中心の生活となり、性生活に対する関心が薄れる方も多いかもしれませんが、男性にとってはいくつになっても性生活が大きな活力源となっていることが多いものです。
夫の本能的な性欲を理解して、無理のない範囲で夫を満たしてあげるように心がけてみましょう。
(4)事実上の制裁を受けてもらう
離婚しない場合でもケジメをつけたい場合は、慰謝料の請求をするのもよいでしょう。
しかし、夫婦関係を修復したい場合は、法律上の慰謝料請求よりも、旦那に何らかの事実上の制裁を受けてもらうことが効果的です。たとえば、旅行に連れて行ってもらう、豪華な食事に連れて行ってもらう、欲しかったものをプレゼントしてもらう、といったことです。
このような形をとることで旦那の浮気を過去のこととして「ご破算」にすれば、お互いにわだかまりなく、新しい気持ちで夫婦生活に臨むことが可能になるでしょう。
8、旦那の浮気で苦しいときは弁護士に相談しよう
旦那の浮気によって離婚する場合も関係を修復する場合も、冷静に対処することが重要です。
しかし、現実には、旦那に裏切られた気分になって感情が先走ったり、呆然として冷静に考えることができなくなったりするのも無理はないと思います。
そんなときは、弁護士に相談するのがおすすめです。離婚問題のプロによる冷静なアドバイスを受けることで、ご自身が何を考えればいいのかがわかるはずです。
証拠の集め方や、離婚するのかやり直すのか、それぞれの場合の条件の決め方など、あらゆる問題について専門的なアドバイスを受けることができます。
弁護士に依頼すれば、旦那や不倫相手とのやりとりは弁護士が代わりに行ってくれますので、精神的な負担も軽くなります。
離婚調停や離婚訴訟、不倫相手への慰謝料請求訴訟が必要になった場合も、複雑な手続きはすべて弁護士が代行します。弁護士のサポートを受けることで、あなたがご自身にとって最適な道を進むことに役立つことでしょう。
旦那の浮気に関するQ&A
Q1.旦那に浮気された妻が考えるべきことは?
(1)離婚したいかどうか
(2)場合によっては関係修復したいのか
(3)旦那の浮気を許せるか
(4)旦那に制裁を加えたいのかどうか
Q2.旦那に浮気されても夫婦関係を修復する方法は?
(1)辛い思いを伝える
(2)旦那とのコミュニケーションを増やす
(3)夜の生活を改善する
(4)事実上の制裁を受けてもらう
Q3.男性が浮気する確率は?
既婚者を対象にしたあるアンケートによると、「過去に一度でも不倫の経験がある」という項目に対して、「はい」と答えた男性はなんと全体の74%!
まとめ
旦那が浮気したときには、まずは事実確認をして、話し合い、離婚するのか関係を修復するのかを決めることになります。離婚する場合は、証拠を集めることも必要です。
正しい対応方法がわからない場合や悩んだときには、弁護士が解決のサポートを行います。
旦那の浮気問題で困ったときには、弁護士に相談をして、解決しましょう。