交通事故被害を弁護士に相談する最適な8つのタイミングとは?

交通事故のことを弁護士に相談する最適なタイミングとは、いつなのでしょうか?

交通事故が発生した場合、本人が直接加害者側と交渉するよりも、弁護士によるサポートを受けるとメリットがあるケースが多いです。
ただ、交通事故後には医師の診断を受け後遺症等が残らないためにも治療を受けなければなりませんし、後遺障害認定や保険会社との示談交渉、各種申請手続き等さまざまなステップがあるものです。 
弁護士に相談に行くとしても、いつ行けばよいのかわからないと思っているうちに、どんどん時間が経過してしまうこともあるでしょう。

今回は、

  • 交通事故に遭ったときに弁護士に相談する最適なタイミング
  • 弁護士との相談を有効活用する方法

などを、ベリーベスト法律事務所の交通事故専門チームの弁護士が解説します。こちらの記事が交通事故被害に遭われた方のご参考になれば幸いです。

また、以下の関連記事では交通事故を弁護士に相談する際に知っておきたい知識について紹介しています。交通事故での示談において、納得いくかたちで結果を得たい方は以下の関連記事もあわせてご参考いただければと思います。

無料相談実施中 無料相談実施中
ベリーベスト法律事務所で、
悩みを「解決」して「安心」を手に入れませんか?
  • 保険会社との交渉が不安・負担
  • 後遺障害について詳しく知りたい
  • 示談金(慰謝料)の妥当な金額が知りたい

などどんな小さなことでもお気軽に!

交通事故専門チームの弁護士が、あなたに寄り添い、 有利な結果へ
と導くサポートを行います!
無料相談実施中
ベリーベスト法律事務所で、
悩みを「解決」して「安心」を手に入れませんか?
  • 保険会社との交渉が不安・負担
  • 後遺障害について詳しく知りたい
  • 示談金(慰謝料)の妥当な金額が知りたい

などどんな小さなことでもお気軽に!

交通事故専門チームの弁護士が、あなたに寄り添い、 有利な結果へ
と導くサポートを行います!

1、交通事故で弁護士に相談すべき最適なタイミングとは? 

交通事故に遭ったあと、弁護士に相談すべきタイミングとしては以下のような場面が考えられます。

  • 治療費が打ち切られた
  • 後遺障害等級認定を受けたい
  • 後遺障害等級認定を受けられなかった
  • 示談交渉を開始することになった
  • 示談金に納得できない
  • 過失割合に納得できない
  • 示談してしまって良いか悩んでいる
  • 示談交渉が決裂した

もしも、上記のようなお悩みをお持ちの場合には、なるべくお早めに弁護士に相談されることをお勧めします。

2、交通事故を弁護士に相談するタイミング|基本的に交通事故後できるだけ早いほうがいい

交通事故に遭ったら、まずは治療に取り組む必要がありますし、徐々に日常生活や仕事のペースを取り戻したりしていかなければならないので、なかなか弁護士に相談に行くタイミングをつかみにくいことがあります。

ただ、弁護士に相談に行くのであれば、なるべく早いほうが良いです。
できれば事故直後に一度相談に行っておくことをお勧めします。

交通事故後、被害者はさまざまな不安や悩みを抱えるものです。
このあとどのような手続きで賠償請求を進めていくのか、賠償金はどのくらいになるのか、怪我が治る見込みはあるのか、仕事に戻れるのか、後遺障害が残るのか、もし残ったらどのような保障を受けられるのか、など、知りたいことがたくさんあるでしょう。

そのようなとき、弁護士に相談をして、今後の賠償問題の展望や手続きの流れについてだけでもはっきりとさせておけば、精神的にかなり楽になります。

また、弁護士のアドバイスに従って、事故当初から良い通院先を選び、適切な方法で通院を継続することによって後の後遺障害認定を受けやすくなります。

3、悩み別!交通事故後に弁護士に相談するとメリットが大きいタイミングは? 

先ほど、弁護士への相談はできるだけ早いほうがいいということをお伝えしましたが、ここでは「このような事情があれば弁護士に相談するメリットが大きいので是非相談したほうがいい」というタイミングを、いくつかご紹介していきます。

(1)治療費を打ち切られた

交通事故後、通院治療を継続していると、相手の保険会社から一方的に治療費を打ち切られることがあります。

このようなときには、相手の言うままに通院をやめるのではなく、すぐに弁護士に相談に行きましょう。

弁護士から通院を継続するための適切な方法を聞いて症状固定するまで通院を継続することが、後遺障害認定や示談交渉を成功させるためのポイントとなってきます。

(2)示談交渉を始めるのが不安

症状固定してこれから示談交渉を始めるのが不安であれば、弁護士に相談しましょう。

被害者が自分で示談交渉をするとさまざまな点で不利になるおそれがありますが、弁護士がついていると、賠償金が増額されて有利になりますし、精神的にも楽になります。

(3)後遺障害認定をするとき、認定結果に納得できないとき

後遺障害認定をするときには、弁護士に依頼することをお勧めします。適切に認定を受けるには、専門的な知識やノウハウが必要になるためです。

また、自分で後遺障害認定請求をした結果、等級が低かったケースや非該当になってしまったケースでも、弁護士に相談すると、異議申立によって適切な等級に変更できる可能性があります。

(4)過失割合に納得できない

示談交渉中に、相手の保険会社が主張する過失割合に納得できないケースでも、弁護士に相談しましょう。

弁護士であれば、ケースごとの妥当な過失割合を把握しているので、保険会社が不当に高い過失割合を割り当てているのであれば、修正させることができます。

(5)示談金が妥当かどうか分からない、あるいは低すぎると思う

相手の保険会社が提示している示談金が妥当かどうか分からない場合、あるいは低すぎると感じている場合にも、やはり弁護士に相談すべきです。

弁護士であれば、法的な基準で賠償金を算定できるので、相手の提示額が適正かどうか判断することができますし、不当であれば、そのまま弁護士に示談交渉を依頼して示談金の増額交渉をしてもらうことが可能です。

(6)示談が決裂してしまい、次にどうして良いか分からない

示談が決裂してしまったら、損害賠償請求訴訟等の手続きをしなければなりません。

このように法的な手続きをとるときには、被害者が自分で取り組むと不利になってしまう可能性が高くなるので、必ず弁護士に相談すべきです。

4、最適なタイミングが分かったら!交通事故の弁護士との相談を最大限活用する方法を

弁護士との相談を最大限活用する方法は?

最後に、弁護士との相談を最大限活用する方法をご紹介します。

(1)事前の準備

まずは、相談前に事前準備をしておくことが大切です。

①資料の整理と準備

1つは、関係資料の整理と準備です。

たとえば交通事故証明書(コピー可)や交通事故の状況を示す図面、かかっている病院の名前や加療状況、保険会社とのやり取りの経過などを示す資料があったら、まとめて全部持っていきましょう。

交通事故後、保険会社などとの間でさまざまな経緯があったのであれば、時系列表を作って持っていくことも有用です。

②聞きたいことをメモして持っていく

弁護士に相談するときには、時間が限られているので、事前に聞きたいことをメモしてまとめておくと、役立ちます。

メモには余白を作って、弁護士による回答内容を書き込めるようにしておくと良いでしょう。

(2)相談する際に聞くべき内容

次に相談する際に聞くべき内容をまとめていきます。

①不安に思っていること

まずは、自分が不安に感じていることを聞きましょう。

たとえば、賠償請求の流れや病院の選び方、現在の通院方法は正しいのか、治療費を打ち切られたらどうしたら良いのか、賠償金の計算方法や後遺障害認定の受け方など、いろいろ気になることがあるはずです。

こうした問題点について、1つ1つ解決しておいたら、気持ちも楽になりますし、適切に対応できるようになるものです。

②ケースごとの注意点

自分で気になることやわからないことだけではなく、弁護士の視点から「注意しておくべきこと」がないか、聞いてみましょう。

交通事故は、人身事故と物損事故がありますし、人身事故でも負傷部位や程度などさまざまですから、ケースごとに対処方法がかなり異なってきます。

当然、注意すべき点や予想される争点などもケースごとに変わりますので、そういったことについて、専門家の視点から確認を受けておくことが大切です。

③弁護士費用特約を使えるかどうか

弁護士費用特約を使えるかどうかについても、聞いておきましょう。
弁護士費用特約を利用できると、被害者自身はほとんど支出をしなくてよいケースが多いです。

④費用

弁護士費用特約の点を含めて、その事務所でかかる弁護士費用を確認しておきましょう。
依頼するかどうかを決定する際にも費用は重要なポイントです。

まとめ

以上のように、交通事故に遭ったら、当初の段階から弁護士に相談することが大切です。
それ以外にも、示談交渉をするときなど、さまざまな段階で弁護士に相談すべき場面があります。

交通事故に遭ってお悩みの場合には、是非ともお早めに弁護士までご相談下さい。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

※弁護士費用特約を利用されてご依頼となった場合には、特約から1時間1万1千円(税込)の相談料を頂戴いたしますが、お客様のご負担はございません。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

閉じる

弁護士相談初回60分無料!
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-773-605
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 交通事故に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう