離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

結婚前の浮気問題!結婚を前に知っておくべき7つの重要ポイント

結婚前の浮気問題には、「結婚前に発覚のケース」と「結婚後に発覚のケース」の2つのケースがあるでしょう。

一方、結婚後に浮気が発覚した場合は、離婚すべきかどうか悩むところでしょう。このようなケースについて、ベリーベスト法律事務所の弁護士がまとめた内容を解説します。

結婚前のパートナーの浮気でお悩みの方々にとって、この記事は参考になるはずです。結婚を前にした重要な決断をする際に、ぜひご一読ください。

弁護士相談に不安がある方!こちらをご覧ください。

離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

1、なぜ結婚前に浮気するのか?結婚前に浮気をする心理は?

そもそもなぜ人は結婚前に浮気に走ってしまうのでしょうか?

結婚前の男の心理は意外とフクザツ?
大事な時期だと分かっていながらも浮気に手を出してしまう男性心理をまとめてみました。

(1)マリッジブルーで現実逃避

結婚前にマリッジブルーになるのは、女性だけではありません。
男性も「この先ちゃんと家族を養っていけるのか」「独身の気楽さを手離してしまって本当に良いのか」といった不安に陥ることが多く、浮気をすることでそんな現実から一時的に目を背けているのです。

(2)結婚すると遊べなくなる

結婚後に浮気をするとバレたときのリスクが高い、と分かっている男性は、「独身最後のお楽しみ」という気持ちからあえて結婚前に浮気をするケースもあります。
実際に結婚直前に浮気してしまった男性の中には、「この先一生妻だけなのかと思うと、今しかないと思った」と弁明する人も多く、逆に言えばこのタイプの男性は「結婚したら妻一筋になろう」という気持ちが強すぎるゆえ、その反動で浮気をしてしまったと考えることもできるでしょう。

(3)実はそこまで結婚したくない

今回の結婚話は、パートナーとあなたのどちらが主導して進めたものですか?

もしあなたのほうが「そろそろ私たちも結婚しない?」と持ち掛けたのであれば、「そうだね」と言ってくれてはいても、実のところそこまで結婚に乗り気ではない可能性があります。
相手からプロポーズされた場合にも、それが100%彼氏の希望ではなく、長年付き合っているプレッシャーや親からの期待などからプロポーズせざるを得なかっただけなら、結婚前に迷いが出るのもある意味当然です。

そんな迷いや自分への疑問が、浮気という行動に表れているのかもしれませんね。

2、今、結婚前であるケース~浮気男と結婚するデメリット

ご紹介してきたように、結婚前に浮気をする男性の心理には「結婚したらちゃんとしなくては」という気負いの大きさが、逆に不安を招いてしまっているケースも多く見られます。

しかし、いくら不安だったからといって、それが浮気をして良い理由には決してなりません。
このまま彼氏を許して結婚することには、次のようなデメリットがあることを押さえておきましょう。

(1)大事なときに頼りにならない

結婚前に浮気をしてしまう男性は、結局のところ人生の大事なタイミングで不安やプレッシャーに負けてしまうタイプの頼りない男性なのです。

自分のことしか考えられない身勝手な性格と考えることもでき、今後も人生の重大な局面を迎えるたびにあなたのことはそっちのけで現実から逃げようとするでしょう。

そんな男性を一生のパートナーとして選んでも、あなたが苦労する未来は目に見えています。

(2)浮気はまた繰り返す

1度浮気をしてしまうと、男性の中では浮気をすることそのもののハードルが下がります。
また同じような誘惑があったとき、その誘惑を彼氏がキッパリ拒めるという保証はどこにもありません。
むしろ初めてのときよりも上手くやれる、と過信して再び浮気に走る可能性が高いでしょう。

(3)疑うことに疲れてしまう

実際には浮気を繰り返していなくても、みなさんの中で「またいつか浮気するのではないか」という疑いを完全に捨てられる日はやってきません。
仕事で帰りが遅くなったり、休日に友達と会うと言って出かけたり…そのたびに「本当に仕事なの?」「本当に友達なの?」と、疑う気持ちが湧いてきます。
結婚しても彼の行動がいちいち怪しく見えてしまい、心休まることがないでしょう。

「そんな結婚生活なんて耐えられない」と思ったあなたは、今ならまだ「婚約破棄」という形で結婚を白紙に戻すことができます。

3、今、結婚前であるケース~慰謝料請求について

みなさんの中には、婚約破棄で慰謝料を請求したという話を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、すでに結婚している場合と違って、結婚前の浮気では慰謝料を請求しても認められないケースが多いです。
というのも、基本的に不倫慰謝料というのは法律上の「平和な結婚生活を送る権利」を侵害した場合に支払うもので、夫婦になるとお互いにその権利を守る義務が発生します。

ですが、結婚前にはまだこの夫婦としての義務がないためです。
結婚前の恋愛なら、原則どんな形でも自由というわけですね。

結婚前の浮気では慰謝料を請求するのが難しいとはいえ、中には「これなら請求できる!」というケースもあります。

どんな場合であれば慰謝料の請求が認められるのか、その条件をチェックしていきましょう。

(1)婚約関係にあることが証明できる場合

先ほどもチラッとご紹介した「婚約破棄」ですが、厳密には「婚約関係にある2人のうちどちらかが、一方的に婚約を取り消すこと」を指します。

正当な理由なく婚約破棄を行った場合は、相手に対して慰謝料を支払わなければならないこともあります。
しかし、婚約中の浮気は立派な正当事由として認められるので、この場合は逆に相手に対して慰謝料を請求することができるのです。

婚約破棄を成立させるためには、そもそも2人が婚約関係であることを証明する必要があります。2人が婚約関係にあることを証明するには一体どうすれば良いのでしょうか。

一般的には、次のような事実があれば2人は婚約関係にあると認められます。

  • 結納を交わしている
  • 婚約指輪を贈られている
  • 結婚を両親や周りの人に報告している
  • お互いが結婚に同意している

ポイントとしては、何か具体的な儀式や贈り物がなくても、当事者同士が結婚に対して明確に同意している場合はそれだけで婚約が成り立ちます。

ただ、口約束だけの場合は「そんな約束はしていない」と相手に言い張られてしまうと証明が難しいため、メールや手紙で結婚に関するやり取りをした記録があるとより良いでしょう。

(2)内縁の夫婦であることが認められる場合

婚約関係とは別に、2人が内縁の関係であることが認められる場合にも慰謝料を請求することができます。

内縁の関係とはひと言でいうと事実婚のことで、婚姻届が提出されていなくても、次の条件を満たした場合には内縁の夫婦と認められます。

  • 本人同士に婚姻の意思があること
  • 一緒に暮らしていること

要するに、何らかの事情があって婚姻届は出していないものの、お互いに夫婦になる意思があって現に夫婦同然の生活を送っていれば、2人は内縁の関係です。

4、今、結婚後であるケース~許すべきか離婚すべきか

結婚前のあの頃、この人は浮気をしていた。

裏切られた気持ちと、見抜けなかった自分への失望と、今、混乱しかないのではないでしょうか。

(1)パートナーと話し合おう

結婚は、信頼をベースに成り立っていますので、あなたになんら気配を感じさせずに浮気をしていたとなれば、人を信頼できない気持ちになり、もうこの人とはやっていかれないという気持ちになる方も少なくないでしょう。

大切なのは、パートナーの話を聴くことです。

なぜ浮気をしたのでしょうか。パートナーの生の声を聴くことで、あなたの心がどう動くのかを見極めてください。

(2)誓約書を書いてもらおう

ここで、浮気は「不貞行為」といって、法定離婚事由となっています。
つまり、裁判で離婚したいと訴えれば、裁判所から離婚判決を勝ち取ることができるのです。

しかし、これは「婚姻期間中の浮気」に限られると考えられています。離婚前の浮気では、離婚裁判に勝つことはできません

法律でこのように考えられていることを思うと、たしかに、大切なのは結婚をしてからどうなのかであるとも言えます。

もしも、もう一度信じてみようと思えたならば、もう一度チャンスを与えてみるのもよいでしょう。

その際おススメなのが、誓約書を書いてもらうことです。二度と浮気はしない旨、誓ってもらいましょう。

不倫した配偶者に書かせる誓約書の雛形 無料ダウンロードはこちら!

(3)離婚で揉めそうな場合は弁護士に無料相談を

離婚を検討したい場合は、相手との話し合いで離婚を進めていくことになるでしょう(協議離婚)。

特に相手が離婚をしたくない場合や、内縁関係や婚約中だった場合で慰謝料を請求したい場合は話し合いが難航しますので、弁護士に無料相談されることをお勧めします

5、慰謝料請求するための証拠は?

結婚前の浮気をもって相手に慰謝料を請求するためには、浮気の証拠が必要不可欠です。

この場合の証拠とは、単刀直入にいうと肉体関係があったことを証明できるもののことを指します。
彼氏と浮気相手のラブラブなメッセージなども証拠のひとつにはなりますが、それだけではやっぱり弱いです。
確実に慰謝料を請求するためにも、浮気調査をして次のような証拠を押さえましょう。

なお、今結婚後であり、過去の証拠入手をどのようにすべきかわからないときは、弁護士に無料相談してみてください

(1)宿泊したことが分かる写真・動画

一般的には、2人で宿泊した=肉体関係があったと解釈されるため、宿泊したことが分かる写真や動画があれば1番有効です。
2人でホテルに出入りする写真はもちろん、ホテルの部屋で自撮りしたと思われる写真や、宿泊しなければ帰ってこれない土地で写った写真なども証拠として使うことができます。

浮気相手の部屋に出入りしている写真も、それだけでは説得力が薄いですが、別の日に何度も足を運んでいる様子や長時間滞在したことが分かる証拠、2人で部屋に入ったあとしばらく経ってから電気が消えた瞬間の動画などとあわせて提出することで、有力な証拠になります。

(2)宿泊したことが分かるメール・SNS

2人で海外などの遠方に出かけ、後日「旅行楽しかったね」というようなメールのやり取りをしている場合、これも証拠として使えます。

ただ、メールの中でどこに旅行に行ったのかが明らかになっていない場合や、日帰りでも行ける観光スポットに対して「また行こうね!」と書かれている場合は、肉体関係があったかどうかは証明できないためNG。
確実に2人で宿泊したことが分かる内容であれば、メールに限らずSNSへの投稿の記録でも証拠になります。

(3)ラブホテルの領収書

写真に比べると弱いですが、彼氏の財布や上着のポケットから出てきたラブホテルの領収書があればそれも浮気の証拠になります。
ただ、そのホテルがビジネスホテルだった場合や、ホテルのレストランの領収書のみの場合は、「1人で泊まっただけ」「2人で食事をしただけ」と反論され、証拠としては認められないこともあります。

その点、ラブホテルは目的がはっきりしていますが、誰と入ったのかまでは領収書からは分からないため、彼氏とあわせて浮気相手にも慰謝料を請求したい場合は他の証拠も必要であることを覚えておきましょう。

(4)肉体関係を認める発言の録音や書面

彼氏や浮気相手が浮気の事実を認めている場合は、自ら肉体関係があったことを告白する書面や録音を用意することで動かぬ証拠となります。

その場合、文面や発言の内容には次の内容を含めて、事実関係をはっきりさせましょう。

  • 浮気をした日時
  • 浮気をした場所
  • 肉体関係があったこと

単純に「浮気をしました」だけでは証拠として弱いので、特に肉体関係があったことはしっかり言葉にしてもらうようにしてください。

まとめ

結婚前に浮気をされても、彼氏との付き合いが長かった場合は特に「これまでの時間が全部無駄になるのかと思うと耐えられない…」と、今回のことには目をつぶって予定通り結婚したいという気持ちに傾いてしまうことがあるかもしれません。

しかし、そのまま彼氏を許して結婚を選んでも、今回ご紹介したようなデメリットは避けることができませんし、幸せな結婚生活を送ることができない可能性も高いでしょう。

婚約破棄に持ち込む場合は、2人の婚約関係を証明することと、彼氏が浮気をしていた証拠を集めることが重要なポイントになります。

この2点を押さえれば慰謝料を請求することもできるので、自分にとってどうするのがベストなのか、みなさんもこの機会にじっくり考えてみてくださいね。

また、今結婚後の方は、大切なのはこれからの結婚生活です。誓約書を使ってこれからのパートナーを見てあげるのもよいでしょう。
ただ、裏切られた気持ちが強い場合は、新たな幸せをつかむためにも離婚も視野に入れるとよいかもしれません。

迷う場合は弁護士に無料相談してみてください。

[nlik url=”https://best-legal.jp/i-was-cheating-9300/”]

[nlik url=”https://best-legal.jp/divorce-free-consultation-4189/”]

※この記事は公開日時点の法律を元に執筆しています。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

閉じる

弁護士相談初回60分無料!※一部有料となる場合があります
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-711-765
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 離婚に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます