離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

夫に愛情がない妻の行動7つ:離婚を回避する方法とは?

夫に愛情がない妻の行動

夫に対する愛情が薄れている妻の行動は、一体どのようなものがあるのでしょうか?

この記事では

  • 夫に愛情がない妻の7つの行動
  • 妻の愛情を取り戻すための方法や
  • 離婚の危機を回避するためのアドバイス

についてご紹介します。

弁護士相談に不安がある方!こちらをご覧ください。

離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

1、夫に愛情がない妻の行動7選

妻が夫に対して愛情がなくなったのかどうか判断するためには、妻の行動が手掛かりになります。

ここでは、夫に愛情がない妻の行動をご紹介します。

奥様の日頃の行動を振り返り、「夫に愛情がない妻の行動」に当てはまるかどうかを確認してみてください。

(1)会話を避ける

愛情がなくなれば、その相手とコミュニケーションを取ろうとしなくなるものです。そのため、自然に会話を避けるようになります。

以前と比べると妻から話しかけられる回数が極端に減っている場合、会話することを避けられていると考えるべきです。

会話をしても、目を合わせようとしないケースもあるでしょう。 

(2)身体の接触を嫌がる

女性は愛情のない異性に触れることに対して、嫌悪感を抱く傾向にあります。「不潔だ」「気持ち悪い」と考えるようになるため、身体に触れられることが嫌になってしまうのです。

夫婦の性生活を拒否するだけではなく、日常生活におけるスキンシップも拒まれるようになってしまっている場合は、生理的に夫を受け付けない状態になっているかもしれません。

簡単なスキンシップも避けられる場合には、妻の愛情がなくなったと考えられるでしょう。

(3)一緒にいることを避ける

夫がリビングにくれば違う部屋に行ってしまう、休日は実家に帰ったり友人に会ったりするなど理由をつけて出かけてしまう、など一緒にいることを避けられていませんか?

夫への愛情がなくなれば、なるべく別々の時間をすごしたがるようになります。

(4)夫には笑顔を見せない

子供や近所の人には笑顔で会話しているにも関わらず、夫にだけ笑顔を見せてくれなくなった場合は妻の愛情がなくなったと考えられます。

男女関係なく、好きな相手に対しては自然に笑顔を向けるものです。しかし、嫌いな相手や好意のない相手に対しては、自然に笑顔が減って冷たい態度になってしまいます。

最近妻の笑った顔を見ていないなと感じた場合、妻の愛情がなくなってきているサインかもしれません。

(5)不満や嫌みを言う

これまでは夫婦で楽しく会話できていたのに、妻の口から不満や嫌味が増えてきたというケースもあるでしょう。

夫への不満があったとしても、本来であれば妻は友人など周囲の人に話すなどして発散しているものです。

しかし、本人に直接不満や嫌味を言うようになった場合は、夫への愛情がなくなっている証拠だと言えます。

(6)家事が手抜きになる

夫に対する愛情があれば、「夫が落ちつける空間を提供しよう」「家では休めるようにしてあげたい」と考えて家事をきちんとこなすはずです。

しかし、愛情がなくなってしまうと家のこともどうでもよくなり、家事がおろそかになりがちです。

家が汚れた状態になったり、食事も適当になったりするようになりすれば、妻の愛情がなくなってきていると考えられるでしょう。 

(7)夫が病気になっても心配しない

夫への愛情がなくなれば、夫に対して無関心になってしまうことも珍しくありません。

夫の体調が悪かったり、病気になったりしても、とくに気にかけてもらえない場合は、妻の関心がなくなっていると言えるでしょう。

大切に思っているのであれば、心配してくれるはずです。病気でしんどいことを伝えても普段通りの生活をしているようであれば、夫への愛情がなくなっていると考えられます。

2、妻の夫への気持ちが冷める原因

妻の愛情がなくなってしまったように感じるものの、その原因が分からないという方も多いのではないでしょうか。

一般的には、妻が一方的に夫を嫌うようになったというよりは、夫からの愛情を感じられなくないために気持ちが冷めていくケースが多いようです。

どのようなきっかけで妻の夫への気持ちが冷めやすいのかを知り、これまでのご自身の態度や行動を振り返ってみてください。 

(1)話を聞いてくれないから

女性は男性とは違って話を何でも話を聞いて欲しいと考えています。

家のことや子供のことなど妻は話したいことがたくさんあるにも関わらず、夫が話を聞いてくれなければ適当に扱われていると感じてしまいます。

「仕事で疲れているから」「面倒くさい」などといって適当に妻をあしらってしまっていませんか?

こうしたことが積み重なると妻も不安が蓄積されてしまい、愛情がなくなってしまうことがあります。

(2)ねぎらいの言葉がないから

妻に「ありがとう」「ご苦労様」などねぎらいの言葉をかけていないという夫は多いのではないでしょうか。

妻が家のことをするのは当たり前だと考えている方も多いかもしれませんが、家事や育児などをしながら夫を支えている妻にもねぎらいの言葉をかけてあげることが大切です。

ねぎらいの言葉がなければ「夫に愛されていないのかもしれない」と考え、愛情が薄れていきがちです。

(3)家事や育児を手伝ってくれないから

家事や育児を妻に任せっぱなしにしていませんか?

共働きでも専業主婦であっても、夫が家事や育児を手伝ってくれなければ妻の不満は募ってしまいます。

何もしてくれない夫に対して期待をしなくなり、離婚を考えるようになってしまうケースもあります。

(4)家族や夫婦の時間を作ってくれないから

「仕事が忙しい」「休みの日くらい好きなことをしたい」などと言って、自分のしたいことばかりやってきたという方もいるでしょう。

しかし、家族や夫婦の時間を作ることは非常に大切です。家族や夫婦の思い出も増えますし、絆も深まります。こうした時間がなければ「夫は家庭を大切に考えていない」と思われてしまい、愛想をつかれてしまいます。

(5)女としてみてくれないから

結婚や出産をすれば、妻のことを異性として見られなくなるという男性も少なくありません。

しかし、異性として見られなくなり、セックスレスになってしまったのでは妻が悲しむのも当然のことと言えます。

また、自分本位のセックスしかしない夫になってしまえば、妻は不満を募らせるようになるでしょう。

こうした夫婦の営みは、愛情を確認するためにも大切なものです。

(6)夫の収入が低い、浪費をするなどの経済的な問題がある

経済的に不安定な状態が続けば、やはり妻の愛情も薄れてしまいがちです。

夫の収入が低い、転職を繰り返す、浪費癖がある、借金があるなど経済的な問題は、生活に影響を与えてしまいます。

そうすると、妻が「苦しい生活から逃れて一人で暮らしたい」「新しいパートナーを探したい」と妻も考えてしまうのも無理はありません。

(7)夫が不倫をしたから

結婚をしているにも関わらず、他の女性と不倫をすることは妻への最大の裏切りです。

不倫が発覚して謝罪をしても、一度失われた信頼を取り戻すことは簡単ではありません。不倫を許すことができず、そのまま離婚になってしまうケースも多いです。

(8)DVやモラハラを受けているから

イライラする度に妻へDVやモラハラをしてしまっているという方もいるかもしれません。

DVは身体的な暴力なので本人も気付きやすいですが、モラハラは精神的な暴力なのでモラハラをしているという自覚がない夫も多いでしょう。

夫は問題ないと思って接していても、妻は精神的に傷ついてしまっている可能性もあります。

(9)夫の親族との折り合いが悪く、夫が味方してくれないから

夫婦の関係に問題がなくても、夫の親族と折り合いが悪ければ、妻には大きなストレスになります。

しかも、問題があった時に夫が味方をしてくれなければ、妻は夫への不満を覚えるようになります。

お盆や年末年始、法要など親族が集まる度に妻はストレスを受け、次第に夫と別れたいと考えるようになってしまいます。

3、妻の愛情を取り戻すために夫ができること

愛情がなくなった妻と離婚することを避けるためには、当然ながら妻の気持ちを取り戻すことが大切です。夫が努力すれば、薄れてしまった妻の愛情を取り戻せる可能性もあります。

妻の愛情を取り戻すために、次のことを試してみてください。 

(1)不倫・DV・モラハラなど明らかな原因がある場合は謝罪し、改善する

不倫やDV、モラハラ、浪費癖、親族との折り合いが悪いなど、明らかに原因がある場合は、まず妻に謝罪をしましょう。

そして、改善するように努力することを伝えてみてください。

言葉だけではなく、行動で改善する努力をしていることを妻に見てもらうことが大切です。

あなたの謝罪や改善しようと努力している姿を見て、本気であることが伝われば、妻も許してくれる可能性があります。

(2)一人の時間を尊重してあげる

妻は夫との生活に息が詰まってしまっている可能性があります。

そんなケースでは、いきなり親密になろうとスキンシップやコミュニケーションを取ろうとすることは逆効果になってしまうでしょう。

それよりも、まずは家事や育児をサポートするなどして妻の負担を軽減し、一人で過ごせる時間を作ってあげる方が得策です。

そうすれば、妻も息抜きができて気持ちに余裕が出てくるかもしれません。

(3)挨拶やねぎらいの言葉をかける

とはいえ、親密な感情を取り戻すためには、コミュニケーションを増やすことも不可欠です。

コミュケーション不足を改善するためには、まずは挨拶やねぎらいの言葉をかけるようにしましょう。

とくに「いつもありがとう」「ご苦労様」などねぎらいの言葉や、「本当にすごいね」などと褒めることが効果的です。

(4)身なりや仕草を改める

妻の夫への気持ちが冷めてしまうと、「生理的に無理」という状態になってしまうことが多いです。

そのため、家庭内でも身なりや仕草に気を遣うようにして、妻に異性として認めてもらえるように努力しましょう。

(5)徐々に家族・夫婦の時間を増やしていく

家族や夫婦の時間が増えれば、妻の気持ちも取り戻せるかもしれません。

しかし、いきなり時間を増やしても妻には重荷になってしまう恐れがあるため、徐々に増やしていくことが大切です。

妻の心が開いていない間は無理をせず、(2)~(4)で紹介した方法を地道に続けましょう。

4、愛情が冷めた妻から離婚を突きつけられたときの対処法

夫への愛情が冷めてしまった妻から離婚を突きつきつけられれば、気が動転してしまう方も多いでしょう。

まだ夫婦関係を修復できる可能性が残っている場合もあるため、離婚したくない場合は離婚を拒否すべきです。

妻から離婚を突きつけられた場合には、次のように対処することをおすすめします。

(1)拒否しつつ、理由を聞く

離婚したくないのであれば、当然拒否すべきです。

しかし、拒否するだけではなく、改善するために理由を聞くことが大切です。

面と向かって言えないような妻もいるため、その場合は手紙やメールで伝えてもらってもよいでしょう。

理由を教えてもらえれば、改善すべき点が見えてきます。

(2)法定離婚事由がある場合は謝罪し、改善を誓う

法律で定められた離婚理由である「法定離婚事由」がある場合は、夫が離婚を拒否しても裁判で離婚が認められてしまう可能性があります。

法定離婚事由とは、例えば不倫やモラハラ、DV、極端な浪費などが該当します。

このような離婚原因をあなたが作った場合には、真摯に謝罪をして、改善を誓いましょう。誓約書などを書けば妻も信頼し、もう一度チャンスをくれるかもしれません。

(3)妻の意志が堅い場合は別居を提案する

妻の意志が堅い場合は、次善の策として別居をし、冷却期間を置くという選択肢もあります。

ただし、別居したまま長期間放置してしまうと離婚に繋がってしまう恐れがあるため、距離を置きながらも妻に対して気遣いを続けるべきです。

そういった意味では、物理的に別居してしまうよりも、できれば「家庭内別居」や「仮面夫婦」の方が望ましいとも言えます。

 

5、冷めた妻との夫婦関係に危機を感じたら弁護士に相談を

さまざまな努力をしてみても妻の愛情を取り戻せないのであれば、的外れな努力をしている可能性もあります。

このような場合には、一人で抱え込まずに第三者にアドバイスを求めてみましょう。弁護士は夫婦間のトラブルの解決に向けてアドバイスやサポートを行ってくれます。弁護士を介して妻と話し合うこともできますし、夫婦円満調停を申し立てるという方法で修復を目指すこともできます。

また、離婚が避けられないような場合でも有利な離婚条件の獲得が期待できるため、早い段階から弁護士に相談することをおすすめします。

夫に愛情がない妻の行動に関するQ&A

Q1.夫に愛情がない妻の行動とは?

  • 会話を避ける
  • 身体の接触を嫌がる
  • 一緒にいることを避ける
  • 夫には笑顔を見せない
  • 不満や嫌みを言う
  • 家事が手抜きになる
  • 夫が病気になっても心配しない

Q2.妻の夫への気持ちが冷める原因とは

  • 話を聞いてくれないから
  • ねぎらいの言葉がないから
  • 家事や育児を手伝ってくれないから
  • 家族や夫婦の時間を作ってくれないから
  • 女としてみてくれないから
  • 夫の収入が低い、浪費をするなどの経済的な問題がある
  • 夫が不倫をしたから
  • DVやモラハラを受けているから
  • 夫の親族との折り合いが悪く、夫が味方してくれないから

Q3.妻の愛情を取り戻すために夫ができることとは

  • 不倫・DV・モラハラなど明らかな原因がある場合は謝罪し、改善する
  • 一人の時間を尊重してあげる
  • 挨拶やねぎらいの言葉をかける
  • 身なりや仕草を改める
  • 徐々に家族・夫婦の時間を増やしていく

まとめ

夫に愛情がない妻の行動をご紹介しましたが、当てはまる項目があった場合にはご自身のこれまでの行動や言動を思い返してみてください。

妻の愛情が冷めてしまった原因を作ったのは、あなたかもしれません。

努力をすれば夫婦関係の修復を目指せますし、妻が離婚を切り出してきても回避できる可能性もあります。

諦めずに、まずは妻の愛情を取り戻す方法を試してみてください。

どうしても妻の愛情を取り戻せないような場合や離婚を避けられない場合には、専門家である弁護士に相談してみましょう。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

閉じる

弁護士相談初回60分無料!※一部有料となる場合があります
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-711-765
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 離婚に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます