離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

モラハラ夫の離婚後の末路:一人になった彼の行動と心情

モラハラ夫が離婚して一人になったらどうなる?!モラハラ夫の離婚後の行く末

モラハラ夫と離婚した場合、夫は一人になってどのように過ごすのでしょうか?

離婚後も、モラハラ夫は離婚自体にあまり感情的な反応を示さないかもしれません。では、モラハラ夫が独り身になった後、どのような生活を送るのでしょうか?彼の未来について、この記事では詳しく紹介していきます。モラハラ夫の離婚後の行動や心理に迫りますので、ご参考になれば幸いです。

弁護士相談に不安がある方!こちらをご覧ください。

離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

1、モラハラ夫が一人になった後、元妻に固執する手法とは

離婚をしてモラハラ夫が一人になれば、元妻に固執するようなケースも少なくありません。そのため、離婚後のモラハラ夫の行動が不安だという方もいるでしょう。

モラハラ夫はどのような手段で元妻に固執するのでしょうか?

(1)用事を作って連絡をしてくる

モラハラ夫は元妻や家族に固執するため、何かと用事を作っては連絡をしてきます。
離婚したばかりの時であれば、物の受け渡しや手続きなど理由をつけて連絡して会おうとしてくるでしょう。

また、時間が経過してもモラハラ夫は元妻や家族を自分の所有物だと考えがちです。そのため、「病気になった」「親の調子が悪い」「〇〇をして欲しい」など用事を作っては連絡をしてきて、その用事を押し付けようとしてくることも多いです。

(2)しつこくLINEなどのメッセージを送ってくる

モラハラ夫は基本的に相手に依存しているため、離婚してもいきなり元妻への執着が消えることはありません。そのため、毎日何通もしつこくLINEなどでメッセージを送ってくることや、電話をしたきたりすることもあるでしょう。嫌がらせのような内容の場合もあれば、謝罪の内容の場合もあり、モラハラ夫のその時の気分で内容は激しく変わってきます。
そのため、メッセージ内容は気にしないようにすることが大切です。

(3)私生活に入り込んでくる

離婚しても元妻や子供は自分の所有物だと考えるモラハラ夫は、離婚後の私生活にも入り込んでくるケースがあります。
生活や子供の教育、元妻の人間関係などに口出しをし、全てを把握しようとしてきます。
離婚しても干渉することで元妻を支配しようとしており、あわよくば復縁を期待している場合もあるでしょう。

(4)子供を利用する

子供を利用して元妻に固執するモラハラ夫は非常に多いものです。
子供の面会日以外の日にも執拗に会いたがる連絡をしてきたり、面会日以外の日に無断で子供に会いにきたり、元妻に隠れて子供に連絡をしてきたりします。

こうした行動は純粋に子供に会いたくてしているわけではなく、元妻への固執や嫌がらせ目的の場合も少なくありません。面会後には子供の教育や服装、学校のことなど口出しをしつこく行い、子供を利用して元妻と繋がりを保とうとしているのです。

(5)ストーカー行為をする

離婚してモラハラ夫が一人になったら暴走してしまい、ストーカーまがいの行為をするようになったというケースも実際には存在します。
家の前で待ち伏せをしていることもあれば、こっそりと監視を続けて元妻の行動を把握しようとしていることもあります。

こうしたストーカー行為は犯罪ですので、すぐに警察等に相談するようにしましょう。

2、一人になったモラハラ夫と完全に関係を絶つ方法

離婚してモラハラ夫が一人になった後は、関係性を断つことが大切です。特に、共依存になっている場合は、モラハラ被害のほとぼりが冷めてくると、モラハラ夫からの連絡に応答してしまう可能性もあります。応答してしまえば、離婚をしてもモラハラは永遠に続くかもしれません。

本項では、一人になったモラハラ夫と関係を絶つ方法をご紹介します。

(1)相手にしない 

モラハラ夫はしつこくメールや電話をしてくることや、どうにか会って話そうとしてくるでしょう。
モラハラ夫の攻撃につい反応してしまいがちですが、反応すれば相手に交渉の余地があると思わせてしまいます。そのため、相手が攻撃を止めるまで待ち、相手にしないようにすることが大切です。相手にしないで無視をしていれば、モラハラ夫はいずれ諦めるでしょう。

もし、「かわいそう」「たまにはいいか」などの感情が湧いた際は、共依存を疑いましょう。あなた自身も、モラハラへの依存をなくす環境が必要かもしれません。

(2)怯えず冷ややかに対応する 

モラハラ夫に会うと、結婚していた時のように怯えてしまうという方もいるでしょう。

しかし、モラハラ夫は相手が怯える姿を見て喜んでいます。子供の面会日などでモラハラ夫と会うような機会があっても、怯えずに冷ややかに対応することを心掛けてください。冷ややかな対応をすれば、昔の妻とは異なる人物だと認識して固執することを止める可能性は高まります。

(3)連絡を取る手段を断ち切る

モラハラ夫と関係を完全に断ちたいと考えているのであれば、離婚が成立したら連絡先など全てを一新しましょう。電話番号を変え、LINEはブロックし、引っ越し先の新しい住所は相手に知らせないようにします。

どうにかして連絡先や住所を探してアプローチしてくるケースもありますが、住民票の閲覧交付を制限する措置を取れば住民票や戸籍を元夫に閲覧されることはありません。

(4)警察に相談する

あまりに嫌がらせがひどい場合や、ストーカー行為を受けているような場合には、すぐに警察等に相談しましょう。

暴言の内容によっては強要罪などに該当することもありますし、場合によっては保護命令を申し立てることもできます。

嫌がらせやストーカー行為の被害を受けていることは証拠に残しておくことで、警察への相談や裁判で有利になります。

、モラハラ夫と離婚する際の注意点

モラハラ夫と本気で関係を断ち切るには、離婚も1つの選択肢です。

しかし、モラハラ夫は離婚にすぐ合意しない可能性が高く、離婚協議でトラブルになってしまうケースも珍しくありません。モラハラ夫と離婚する際にはどのようなことに注意すればいいのでしょうか。
また、離婚後もモラハラ夫は元妻に固執してくるケースも多いので、どのような点に注意すればいいのか離婚前に知っておきましょう。

(1)離婚条件は公正証書にする

離婚する際には慰謝料や養育費、財産分与などさまざまなことを話し合う必要があります。

モラハラ夫はこうした離婚条件をその場では合意しても、実際には支払わないケースも少なくありません。「離婚したのになぜ養育費を支払わなければないんだ」「離婚してダメージを受けたのはこっちだから慰謝料を支払って欲しいくらいだ」など見当違いの言い訳をして支払から逃れようとします。合意書などを作成しても約束を破る可能性があり、約束が破られれば合意書を証拠として提出して裁判で判決を待たなければなりません。

しかし、離婚条件を執行認諾文言付きの公正証書で作成していれば、約束が破られた場合には裁判手続きを取らずに強制執行をかけることができます。

(2)モラハラ夫が一人になった後の結末は想像に留めておく

離婚後に、モラハラ夫の寂しい末路を確認すべく「モラハラ夫が一人になった後の結末を知りたい」「寂しく過ごしているのか知りたい」など、知人を介して情報を得ようとする方もいるでしょう。

しかし、知人から元妻が自分の情報を得ようとしていたことがモラハラ夫に知られてしまえば、モラハラ夫の固執が再開してしまう恐れがあります。

モラハラ夫の「その後」を知りたいと思う気持ちは理解できますが、モラハラ夫との関係を断ち切るためにも、モラハラ夫の結末は想像に留めておき、完全に関係性を絶つことが大切です。

(3)元妻や子供に対してストーカー化する恐れがある 

モラハラ夫が離婚に納得できていない場合、元妻や子供に対してストーカー化する恐れがあります。
はじめは些細や嫌がらせだったものがどんどんエスカレートしていき、家の前で待ち伏せするなどストーカー行為に発展するケースも実際に存在します。

相手がストーカー行為をすれば警察等にすぐ相談できるように、嫌がらせがはじまった時点から証拠を残しておくようにしましょう。

(4)身の危険がある場合はすぐに避難する

モラハラは精神的な暴力で、DVは身体的な暴力です。これまではモラハラだけを行っていた夫であったとしても、離婚を妻が考えていることをしれば激高して暴力を振るってくるケースもあるでしょう。

もし身の危険を感じた場合には、すぐに避難をするようにしましょう。

また、モラハラ夫はさまざまな暴言や態度でモラハラを行います。これまでモラハラに耐えてきたものの精神的に限界がきており、これ以上我慢をすればどうにかなってしまいそうだという場合にも、離婚手続きなどを進める前に先に避難するようにしましょう。

実家や友人の家に避難できないという場合には、行政の運営するシェルターなどを利用することができます。

、モラハラ夫との離婚における完全な決別方法は弁護士に相談を

モラハラ夫と離婚して、完全に決別することは簡単ではありません。

離婚する方法は協議離婚や調停離婚、裁判離婚の3種類がありますが、モラハラ夫と当事者間で話し合って離婚することは難航することが予想されます。 

そのため、モラハラ夫と離婚する場合には弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士に依頼をすれば、離婚協議を任せることもできるのでモラハラ夫と顔を合わせずに済みます。

モラハラ夫と完全に決別するためのサポートをしてもらいながら、自力で交渉するよりも有利な条件で離婚できることが期待できます。何よりも、精神的な負担を大幅に軽減することができ、離婚後の新しい生活の準備に専念できるはずです。

モラハラ夫が1人になったときのQ&A

Q1.モラハラ夫が離婚して一人になったらどうなる?

モラハラ夫が1人になると以下のようになるケースが多いです。

  • 寂しい男になる
  • 喪失感から無気力になる
  • 孤立してしまう
  • 情緒不安定になる
  • 離婚を認めない姿勢を貫く
  • 新しく相手を見つけてモラハラを繰り返す

Q2.モラハラ夫はどのような手段で元妻に固執する?

主に以下のような手法で固執してきます。

  • 用事を作って連絡をしてくる
  • しつこくLINEなどのメッセージを送ってくる
  • 私生活に入り込んでくる
  • 子供を利用する
  • ストーカー行為をする

Q3.一人になったモラハラ夫と関係を断つにはどうすればいい?

一人になったモラハラ夫と関係を絶つには以下の方法が有効です。

  • 相手にしない
  • 怯えず冷ややかに対応する
  • 連絡を取る手段を断ち切る
  • 警察に相談する

まとめ 

離婚してモラハラ夫が一人になったらどのようになるのか行く末が気になるという方もいるでしょう。

しかし、モラハラ夫と離婚するのであれば、離婚後までモラハラ夫に悩まされなくても済むように完全決別を目指す必要があります。
そのため、離婚前から弁護士に相談し、モラハラ夫には知られないように離婚準備を進めることが得策と言えます。

離婚して新しい人生をスタートさせるためにも、弁護士のサポートを受けながらモラハラ夫との関係を断ち切りましょう。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

閉じる

弁護士相談初回60分無料!※一部有料となる場合があります
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-711-765
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 離婚に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます