離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

不倫相手との示談交渉|成功させるために役立つ4つの知識

夫や妻の不倫相手に慰謝料を請求する方法は、調停や訴訟だけでなく、不倫相手に直接交渉する示談交渉という手段もあります。

今回は、多くの離婚事件を解決してきたベリーベスト法律事務所の弁護士監修の上で

  • 不倫の示談交渉による慰謝料請求のメリット・デメリット
  • 不倫の示談交渉の流れ
  • 不倫の示談交渉を成立させるコツ

を解説いたします。

不倫相手との示談交渉で、苦しかった精神的な損害も解消させましょう。

不倫された際に知っておくべき内容全般については以下の記事をご参照ください。

また、不倫慰謝料請求に関する記事はこちらです。

さらに、不倫慰謝料の金額についてはYouTubeでも解説しています。

離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

1、不倫相手と示談交渉するメリット・デメリット

不倫相手と示談交渉するメリット・デメリット

示談交渉が上手く行けば、調停や訴訟よりもスムーズに、なおかつ慰謝料を多めに請求することも可能です。

ただし、示談交渉をすることでより事態が悪化するリスクもあるので注意しましょう。
示談交渉のメリット・デメリットや他の請求方法との比較、あるいは弁護士に相談するなどして、状況に合わせたベストな判断が必要です。

(1)示談交渉のメリット

①早期の解決が見込める

不倫を理由とした離婚調停や裁判の場合、内容によりますが期間は半年から長引けば3年ほどかかるケースもみられます。

一方、示談交渉は不倫相手が素直に応じてくれさえすれば、すぐに慰謝料を手に入れることができます。 

②調停・訴訟よりも慰謝料の増額が見込める

訴訟による慰謝料の請求の場合、裁判所が介入して不倫の状況や結婚期間、子どもの有無、判例などさまざまな要素を考慮して決定します。

示談交渉で慰謝料請求を行う場合は裁判所の介入がないため、相手が合意さえすればどんなに高額な慰謝料であっても支払ってもらうことができます。

不倫相手が社会的に地位の高い人であったり、大事にしたくなかったりして、早期の金銭的な解決を希望することで、相場よりも高い慰謝料を支払う可能性があるからです。

③不倫問題を穏便に済ませることができる

配偶者の不倫は世間体などを考慮してできればこっそりと対応したいものです。

しかし、調停や裁判で不倫の慰謝料を請求するとなると、場合によっては公に知られることになります。
自分で示談交渉をすれば、当事者間で穏便に済ませることが可能です。

(2)示談交渉のデメリット

①相手が同意しなければ示談が成立しない

示談交渉による解決は、相手が慰謝料の金額や支払期限などの諸条件に合意したときだけ成立(和解)となります。

たとえば慰謝料の金額も相手の資産や収入などをベースにして決める必要があるため、相手が納得できる条件でなければならないという不自由さがあります。

②示談内容の不履行があっても差し押さえ(強制執行)ができない

相手が支払期限までに慰謝料を支払わないなど示談内容の不履行があった場合、差し押さえなど法的措置を取ることができないため、示談交渉だけでは強制力に欠けます。
差し押さえを行いたい場合は、示談内容を公正証書にしておくか、そうでなければあらためて裁判を起こす必要があります。

2、不倫相手への慰謝料請求の方法 

不倫の慰謝料請求の方法 

示談交渉では、相手に対して内容証明郵便を利用した不倫慰謝料請求書の送付が有効です。

内容証明郵便は、慰謝料を請求する意思を正式に伝達する目的で法律の専門家も利用しています。
書面での連絡方法は双方のやり取りを書面に残すことができ、なおかつ示談内容も事前に整理したうえで通知できるため、口頭による伝達よりも相手に対して明確な意思を伝えることが可能です。

さらに、伝達した記録を残しておくこともできます。

ただし、書面の作成、発送と受取にはある程度の時間を要するため、不倫問題を早期に解決したいと考える場合には相応しくない面もあります。

また、内容証明郵便は1回の送付に2、000円前後の費用がかかります。
何度も内容証明郵便で書面交換を繰り返すと、相応の費用負担が生じることになります。

不倫慰謝料を請求する際の内容証明の書き方は、以下の関連記事をご確認ください。

3、不倫相手との示談交渉を成立させるためのポイント 

不倫の示談交渉を成立させるためのポイント 

示談交渉は、自分と不倫相手がつとめて冷静に交渉のテーブルに付くことが大前提です。

さらにこちらが優位に交渉をするために、次のポイントを押さえておきましょう。

(1)不貞行為の証拠があることを伝える

示談交渉をこちら側に有利に進めるためにも、事前に不倫(不貞行為)の証拠を集めておく必要があります。

証拠は客観的に不倫と認められるようなものでなければなりません。
具体的には配偶者と不倫相手が二人でラブホテルに入っていく写真や、不貞行為そのものを録画・録音したファイルなどが客観的な不倫の証拠と認められます。

しかし、家庭や仕事がある人にとって有効な不貞行為の証拠を集めることは至難の業です。
本格的な不倫の調査は、弁護士や探偵事務所に相談されることをおすすめします。

(2)慰謝料の額を見直す

どれだけ不倫の証拠を突きつけても、相手の収入を遥かに超える高額の慰謝料を請求すれば示談交渉はまとまりません。
慰謝料の金額で折り合いをつけるためにはある程度の譲歩も必要です。

一般的に慰謝料の相場は結婚期間や子供の有無などを考慮して、数十万円~300万円とされています。

不倫の慰謝料に明確な目安などありませんが、金額にこだわりすぎて交渉決裂、調停や裁判になった場合は余計な時間も費用もかかってしまいます。
慰謝料の額を見直すだけで不倫問題を早期に、穏便に済ませられることを考えると、もっともベターな方法でもあるのです。

(3)対夫への対策を考える

もしもあなたが離婚をせず、不倫相手にだけ慰謝料請求をしたいと考えているケースにおいては、不倫した配偶者の存在を無視して進めることはおススメではありません。
特にあなたが妻で、不倫した配偶者が夫であるケースでは、夫を無視して不倫相手に請求をしても、夫がそれを知ったときにどのように対応するかを考えておかなければなりません。

というのも、夫の立場からすれば、不倫相手だけ金銭的な打撃を受け、自分だけ無傷(離婚をしない)でいることを辛いと思う男性は多いのです。そもそも不倫の慰謝料の法的性質は共同不法行為として「不真正連帯債務」となり、不倫をした当事者2名が連帯して損害の全額を支払う義務があるので、夫が不倫相手に対し、「君は払わなくていいから」と金銭的な負担を全てかぶろうとするケースも少なくありません。

このようになってしまっては、妻側の気持ちがおさまるどころか逆効果でしかありません。
そのため、このようなことにならないよう、対夫への対策をケースバイケースで考えていく必要があります。

(4)浮気・不倫問題に強い弁護士に相談する

示談交渉と言っても、大抵の人は不倫の慰謝料の金額について相手とやり取りした経験は無いはずです。
交渉の素人が示談を有利に進めることは、きわめて難しいと言わざるを得ません。
不倫の精神的苦痛の慰謝料を確実に請求したいのであれば、交渉のプロである弁護士に相談されることをおすすめします。

浮気・不倫問題に強い弁護士であれば、内容証明の書き方から示談書や慰謝料請求書の作成(公正証書)、不倫の証拠集めなどについてアドバイスしてくれることでしょう。また、あなたに代わって示談交渉もしてくれます。

まとめ

示談交渉には調停や裁判とは異なるメリットがありますが、最大のデメリットは配偶者と不倫した相手と直接会うことによる精神的な負担です。
実際に対面すると相手の態度が悪かったり、感情的になったりして交渉が上手くいかない場合もあるでしょう。

浮気・不倫問題に強い弁護士なら、慰謝料の相場や示談交渉が上手く行かなかったときの対処法などを相談できます。
無料相談が利用できる事務所もあるので、慰謝料の請求等で悩んだらぜひ利用されることをおすすめします。

※この記事は公開日時点の法律を元に執筆しています。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

閉じる

弁護士相談初回60分無料!※一部有料となる場合があります
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-711-765
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 離婚に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます