交通事故に精通した強い弁護士と出会うための5つの知識とは?

交通事故 弁護士

自分自身や家族が交通事故の被害者に突然なってしまった・・・。

不幸にも交通事故に遭ってしまったとき、多くの被害者の方は初めて交通事故被害者になる訳ですから、色々と分からないことが多くて不安状態に陥りやすい事でしょう。

弁護士に対応を依頼することも考えられますが、弁護士に依頼するとどんなメリットやデメリットがあるか分からない方も多いと思います。

そこで、今回は、

  • 弁護士に交通事故の示談交渉を依頼することのメリット・デメリット
  • 交通事故に強い弁護士の見分け方

などについてベリーベスト法律事務所の交通事故専門チームの弁護士がご紹介いたします。

ご参考になれば幸いです。

また、以下の関連記事では交通事故の相談先についてご紹介しています。突然の交通事故で相談先にお困りの方は以下の関連記事も参考にしていただければと思います。

無料相談実施中 無料相談実施中
ベリーベスト法律事務所で、
悩みを「解決」して「安心」を手に入れませんか?
  • 保険会社との交渉が不安・負担
  • 後遺障害について詳しく知りたい
  • 示談金(慰謝料)の妥当な金額が知りたい

などどんな小さなことでもお気軽に!

交通事故専門チームの弁護士が、あなたに寄り添い、 有利な結果へ
と導くサポートを行います!
無料相談実施中
ベリーベスト法律事務所で、
悩みを「解決」して「安心」を手に入れませんか?
  • 保険会社との交渉が不安・負担
  • 後遺障害について詳しく知りたい
  • 示談金(慰謝料)の妥当な金額が知りたい

などどんな小さなことでもお気軽に!

交通事故専門チームの弁護士が、あなたに寄り添い、 有利な結果へ
と導くサポートを行います!

1、交通事故問題の示談金増額は弁護士に依頼しないとできない?

交通事故の示談交渉は、被害者が自ら行うこともできます。

しかし、被害者自らが示談金を大幅に増額させることは困難です。

もちろん、被害者が裁判を起こせば裁判所の基準で賠償されますが、裁判には時間や費用がかかりますので、多くの場合、被害者の方は保険会社の提示した示談金額でやむなく示談します(保険会社の基準と裁判所の基準の違いについての詳しくは、こちらのページをご覧ください)。

そのため、保険会社としては、被害者が弁護士を立てない限り、交渉では示談金を大幅に増額することはありません。

2、交通事故問題を弁護士に依頼する3つのメリット

実際に弁護士に依頼するべきか否かを判断するにあたり、弁護士に依頼するメリットを知っておいた方がよいでしょう。

具体的に弁護士に依頼するメリットとしては以下の通りです。

  1. 賠償額がアップする
  2. 相手方とのやり取りから解放される
  3. 法的な主張で相手方に対抗できる

弁護士に依頼するメリットについて詳しくは、「交通事故の交渉手続きを弁護士に依頼する3つのメリットとは?」をご参照下さい。

3、交通事故問題を弁護士に依頼する3つのデメリット

一方、弁護士に依頼するデメリットもあります。具体的には以下の通りです。

(1)交通事故問題を弁護士に依頼すると弁護士費用がかかる

①弁護士特約に入っている場合

最近の自動車保険には、弁護士費用特約という特約が付いているものが多くなっています(火災保険に特約が付いていることもあります)。

この特約が被害者に適用されれば、交通事故に関して弁護士に依頼した際の費用を被害者側の保険会社が負担してくれるのです。

多くの特約の場合、法律相談料として10万円、弁護士費用として300万円まで補償されますので、賠償額が大きくならない事案であれば、弁護士費用について自己負担なしで依頼することができます(もちろん、弁護士費用が300万円を超えた場合には自己負担が発生します。)。

また、基本的にこの特約を使っても保険料が上がるなどということはありませんので、この点でもデメリットはありません。

そのため、弁護士費用特約に入っている方であれば、弁護士に依頼したときの経済的負担が大幅に軽減されますから、弁護士に依頼することをお勧めします。

②弁護士特約に入っていない場合

弁護士費用特約に入っていない場合には、弁護士費用を回収した保険金から支払わなければなりません。

また、以下の着手金・成功報酬とは別に実費(病院から医療記録の取り寄せの際等に発生します)も負担する必要があります。

報酬体系は、経済的利益を基に着手金と成功報酬を支払うという形が一般的です。

最近は、弁護士の報酬も自由化されていますので、弁護士によって費用の基準は異なりますが、以下の基準が一定の相場と考えられます。

  • 経済的利益が300万円以下の場合・・・・・・着手金8%、成功報酬16%
  • 300万円を超え3000万円以下の場合・・・・・・着手金5%+9万円、成功報酬10%+18万円
  • 3000万円を超える場合・・・・・・着手金3%+69万円、成功報酬6%+138万円

一般的に、着手金は依頼するタイミングで支払い、成功報酬は示談が成立した際(または示談金が支払われた際)に支払うことになります。

ただ、交通事故については、着手金なしで完全成功報酬制という報酬体系で受任してくれる弁護士も多いようですので(例えば、示談金を回収した際に20万円+回収額の10%などという報酬体系の事務所もあります。)、依頼を検討する際に、各弁護士の報酬体系については詳しく聞いてみてください。

また、一般的には、交通事故で受傷した怪我が後遺障害等級に該当しない事案については、弁護士に依頼すると費用倒れになってしまう可能性が高いと言われています。つまり、弁護士に依頼することで増額する賠償額の金額よりも、弁護士費用の方が高くなってしまうおそれがあるのです。

逆に、後遺障害等級が付く事案であれば、弁護士費用をかけても、賠償額の増額によるメリットの方が大きくなる可能性が高くなります。

以上のように、弁護士費用特約が付いていない場合には、回収できる保険金の見込みと弁護士費用とを慎重に比較しましょう。

(2)交通事故問題を弁護士に依頼すると一括対応を打ち切られる可能性も

交通事故に遭ったときに、まず心配されるのは、治療費の負担だと思います。

交通事故が発生すると、加害者の保険会社は病院へ連絡を取って、治療費を病院に直接支払います。これにより、被害者は治療費を立替えることなく通院が可能となります。これを一括対応といいます。

しかし、加害者の保険会社には、一括対応をする法律上の義務はありませんし、一度始めた一括対応をいつやめるかは保険会社が決められる事柄です。

したがって、被害者が弁護士を付けて賠償金額を増額しようとすると、保険会社も態度を硬化させて、一括対応を一方的に打ち切ることがあります。

(3)交通事故問題で弁護士が付くと相手方から示談提示額の引き下げられることも!

また、稀ではありますが、過失割合について争いがある場合や損害金額について疑義がある場合に、保険会社が被害者自身と交渉する場合には、早期解決のためにあえて被害者にとって有利な示談条件を提示される場合があります。

このような場合に、弁護士を付けて示談交渉や裁判を行うと、保険会社が従前の示談提示を撤回することがあり、その場合には、被害者が証拠に基づき過失割合や損害金額を厳密に立証しなければならなくなります。

そのため、立証できるだけの証拠が無ければ、かえって被害者が獲得できる金額が少なくなることもあります。

4、交通事故に精通している弁護士の探し方とは?

では、交通事故に精通している弁護士はどこで探せばいいでしょうか?

(1)交通事故についての情報が記載されている弁護士や法律事務所のホームページ|無料相談も活用しよう

交通事故に強い弁護士を探すためには、やはり、交通事故に関して詳しく情報が載っているホームページを持っている弁護士を探すとよいと思います。

ホームページで交通事故問題に関する事項を検索して、表示された弁護士事務所のホームページを確認してみるといいでしょう。

多くの法律事務所では、無料相談なども行っていますので利用してみることもおすすめです。

(2)交通事故問題の書籍は弁護士が著者であることも!

また、交通事故関係の書籍を出しているような弁護士であれば、一定の経験はあると考えられます。執筆者の弁護士を確認して、問い合わせをされてはいかがでしょうか。

以上のような方法で弁護士を探せば、交通事故に精通している弁護士に出会えるかもしれません。

5、後悔しない選択を!交通事故に精通している弁護士の見分け方

皆さんは弁護士はどこも同じと思っていませんか?そんなことはありません。弁護士にも得意・不得意な分野があります。

では、交通事故に精通している弁護士とそうでない弁護士をどのように見分ければいいでしょうか。

(1)交通事故問題の知識がある弁護士か

まず、交通事故問題について、豊富な知識を有していることが必要です。

交通事故には、過失割合、一括対応、休業損害、後遺障害等級、逸失利益等の様々な問題が付随して生じます。

このような問題の一つ一つに精通していなければ、交通事故問題の全体を適切に解決することはできません。

このあたりの知識があるかを相談時に確認して依頼するかを決めるとよいでしょう。

(2)交通事故案件の実績が多い弁護士か

次に、交通事故問題を多数扱ってきた経験を有することも重要と言えます。

実際に保険会社がどのような対応をするのか、交通事故紛争処理センターを利用した場合や訴訟を提起した場合の見通しについては、必ずしも法律さえ知っていれば分かるというものではなく、実際に事件を解決しなければ分からないことも多いです。

こういった解決実績を多数有することも交通事故問題に強い弁護士の要件と言えるでしょう。

実際に弁護士に相談した際には、色々と質問をしてみて、有利なことだけでなく不利なことも具体的に説明する弁護士であれば、ある程度の経験があると判断してもよいでしょう。

また、直接的ですが、その弁護士がどのくらいの案件を取り扱った経験があるか聞いてみるのもよいと思います。

なお、交通事故に強いかどうかは、ベテランの弁護士か若手の弁護士かという点はあまり関係がありません。

専門分野ですから、交通事故案件の経験の多い若手弁護士の方が、むしろ経験のないベテランより優れている可能性が高いのです。

この点も相談時に確認して依頼するかを決めるとよいでしょう。

なお、もちろんベリーベスト法律事務所にも多くの相談実績・解決実績があります。

「なかなか交通事故事件に強そうな弁護士さんが見当たらない・・・」という方はベリーベストの「交通事故弁護士サイト」を一度見てみて下さい。

まとめ

以上、今回は、交通事故被害者が弁護士に依頼する場合について説明しました。

交通事故に遭い、そして、保険会社と交渉するなんて、一生で一度あるかないかのことですので、分からないことだらけかと思います。

困っていること、悩むことがあったら、まずは、法律事務所に問い合わせをして、弁護士に相談をしてみて下さい。

※この記事は公開日時点の法律を元に執筆しています。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

※弁護士費用特約を利用されてご依頼となった場合には、特約から1時間1万1千円(税込)の相談料を頂戴いたしますが、お客様のご負担はございません。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

閉じる

弁護士相談初回60分無料!
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-773-605
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 交通事故に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう