離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

旦那の浮気をほっとくことは危険?!浮気された場合の対処法を解説

旦那の浮気をほっとくことは危険?!浮気された場合の対処法を解説

旦那が浮気をしていることに気づいているものの、そのままほっとくべきかどうかお悩みの方もいるでしょう。

浮気はして欲しくないものの、「離婚したくない」「遊びだから飽きるだろう」などと考えて旦那の浮気に対処しないというケースは珍しくありません。

しかし、旦那の浮気をほっとくことは非常に危険です。

ここでは、旦那の浮気をほっとくことのリスクや浮気の対処法など詳しくご紹介します。

旦那の浮気にお悩みの方は、こちらの記事を参考に対処してください。

離婚に強い弁護士の
無料相談受付中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます
初回60分無料
豊富な経験・実績を有する離婚専門チーム
があなたの味方になります
  • 直接会わずに離婚できる
  • 有利な条件で離婚をサポート
  • 離婚後のトラブルを防止する
\平日 9:30~21:00 ・ 土日祝:9:30~18:00/

1、旦那の浮気をほっとくことで起こる得るリスクについて

旦那の浮気を知っていても、対処せずにほっとくという方もいます。

しかし、旦那の浮気をほっとくことは、さまざまなリスクを負うことになります。

旦那の浮気をほっとくことで起こる得るリスクについて知り、本当に放置していてもいいのか検討し直してみてください。

(1)浮気から本気になってしまう可能性がある

遊びなど軽い気持ちで始めた浮気でも、放置すれば浮気相手との関係が続くことで二人の仲が深まっていく恐れがあります。浮気相手は妻のように小言や文句を言わないですし、結婚生活の中で無くなってしまっていた新鮮さや恋愛感情を与えてくれます。そうすれば、家に帰るよりも浮気相手と過ごす方が夫も楽しくなってしまい、どんどん深みにハマってしまう可能性があるのです。

浮気相手と長く過ごすことになるほど情も生まれますし、本気の関係に移行してしまう可能性は高いと言えます。本気の関係になってしまえば、取り返しのつかないような状況になってしまうでしょう。

(2)浮気相手が妊娠するかもしれない

旦那の浮気を放置していれば、浮気相手と肉体関係を持つ回数も増えます。そうすると、浮気相手が妊娠してしまう恐れがあります。

浮気相手が妊娠すれば、旦那はあなたと離婚して浮気相手と再婚すると言い出すかもしれません。もし浮気相手と別れて妻の元へ戻ってきたとしても、浮気相手の子供の認知や養育費の支払いなどの問題に悩まされることになります。

いずれにしても浮気相手が妊娠すれば、妻には多くのリスクが生じるということを知っておかなければなりません。

(3)夫が妻に愛情がないと思われてしまう

自分が浮気していることに気付かない、気付いていそうなのに何も言ってこない、こうした妻の対応に旦那は「妻は自分に関心がない」と考えてしまいます。

妻の立場からすれば、離婚したくないという一心で浮気に気付かないふりをしながら耐えていることもあるでしょう。しかし、旦那は妻の愛情がなくなったと考えてしまい、心が離れてしまう可能性があるのです。

それと同時に浮気相手からは愛情表現を多く受けることになるため、始めは離婚を考えていなかった旦那も愛情のない妻よりも浮気相手と一緒になろうという決断に繋がってしまうかもしれません。

(4)妻の精神的な負担が大きくなる

旦那の浮気を知っていながら放置するということは、妻にとって精神的に辛いものです。旦那との関係が冷めきっていて愛情がないというのであれば旦那の浮気も割り切れるかもしれませんが、そうでなければ辛い日々が続きます。平静を装って旦那には何事もないように笑顔で対応し続けていたとしても、そのうち耐え切れなくなってしまうでしょう。

旦那の浮気に対処して辛い思いをするぐらいなら耐える方がマシだと思うかもしれませんが、辛い思いをして我慢しても期待するような結果にはならない可能性があります。そうすれば、耐え続けたことが無駄になってしまいますし、より一層辛い思いをすることになってしまうかもしれません。

2、旦那の浮気をほっておくべきではない理由

旦那の浮気をほっとくことはリスクが多く、妻にとってメリットになることはありません。旦那の浮気を放置すれば、どんどんトラブルが大きくなってしまう恐れがあります。

旦那の浮気をほっておくべきではない理由についても知っておきましょう。

(1)夫婦関係の修復が難しくなる

旦那の浮気を放っておけば、浮気関係が本気の関係になってしまう恐れがあります。そうすると、旦那が浮気相手と別れたくないと考えるようになり、夫婦関係が修復できないような状況に陥るかもしれません。早く対処しておけば、一時の気の迷いの浮気として夫婦関係が修復できたかもしれないですが、浮気が長引くほど事態は悪化するでしょう。

もし旦那が浮気相手と別れたとしても、「浮気がバレなかった」「浮気しても何も言われない」と考えた旦那は浮気を繰り返す恐れもあります。そうすれば、妻側の精神力に限界がきてしまい、夫婦関係の修復が難しくなってしまいます。

(2)ダブル不倫の場合、泥沼化する

旦那の浮気を放置することで穏便に解決しようと考えていても、旦那の浮気相手が既婚者の場合は泥沼化する恐れがあります。

あなたとは違って浮気相手側の配偶者は、浮気を放置せずに対処しようと考えるでしょう。そうすると、あなたの夫に対して不倫慰謝料を請求する可能性があるのです。

旦那が自分の貯金やお小遣いから慰謝料を支払うことができない場合、家計から慰謝料を支払うことになります。双方が慰謝料を請求し合うような事態になれば、さらに泥沼化が進むでしょう。

(3)不倫慰謝料の請求ができなくなる恐れがある

旦那が浮気をしていた場合、不倫慰謝料を請求することができます。

しかし、旦那の浮気を長い期間に渡って黙視していたことで不倫慰謝料の請求ができなくなってしまうようなケースもあります。

不倫慰謝料の請求ができなくなってしまう原因には、次の2つの問題が挙げられます。

①夫婦関係が破綻していたと判断される恐れがある

旦那が浮気していることを知ってたにも関わらず対処せずに長期間放置していた場合、夫婦関係が破綻していたと判断されてしまう可能性があります。夫婦関係が破綻していた場合には法的に守られるべき夫婦の権利や利益は存在しないと考えられるため、不倫慰謝料の請求が認められません。そうすれば、離婚を避けたいと考えて旦那の浮気を長年放っておいたのに、結果的に離婚することになっても離婚時に慰謝料を貰えなくなってしまいます。

②慰謝料請求の時効が成立してしまう

慰謝料の請求には時効があります。そのため、旦那の浮気を知りながらも長年ほっとけば、時効が成立して慰謝料を請求できなくなってしまう恐れがあるのです。

慰謝料請求の時効は、浮気の事実や浮気相手を知ってから3年です。いずれ慰謝料を請求することを考えているのであれば、早めに慰謝料請求の手続きを行うべきでしょう。

3、旦那の浮気に対して行える対処法

旦那の浮気をほっとくことはリスクや問題が多いことが分かっていても、どんな対処をすればいいのか分からないという方もいるでしょう。

旦那の浮気に対処する場合、どのような方法や手順で対処すべきなのかご紹介します。

(1)まずは浮気の証拠を押さえる

旦那の浮気に対してどのような対処をするにしても、まずは浮気の証拠を押さえることから始めましょう。証拠を先に押さえておけば、浮気の言い逃れや証拠隠滅の予防になります。

慰謝料請求や離婚請求をいずれは行う可能性もあるため、浮気が「不貞行為」であることを証明できる証拠を集めておくことをおすすめします。不貞行為とは配偶者以外の人と肉体関係を持つことを指し、証拠があれば慰謝料請求が認められます。

(2)旦那に誓約書を書いてもらう〜関係性を再構築したい場合

浮気が発覚したものの離婚せずに夫婦関係を再構築するという場合には、旦那に誓約書を書いてもらいましょう。

誓約書に書く内容は自由に決めることができ、「浮気関係を清算すること」「また浮気が発覚すれば離婚すること」「ペナルティとして罰金○○円支払うこと」など記載します。誓約書があれば浮気の再発予防に繋がりますし、また浮気が発覚すれば誓約書内容に沿って離婚や罰金の約束を守ってもらうように請求することができます。

(3)浮気相手に慰謝料を請求する

不倫慰謝料は、浮気相手と旦那の二人に請求することができます。

浮気相手に慰謝料を請求する場合には、相手の名前や住所などの情報が必要です。住所が分からなくても勤務先が分かっていれば、勤務先へ慰謝料請求の内容証明を送付することができます。ただし、場合によっては名誉棄損になるので、職場への郵便物の送付は慎重に検討する必要があります。相手の素性が分からないという場合には、探偵や興信所へ相談しましょう。

離婚しない場合であれば、浮気相手にのみ慰謝料を請求するケースが大半です。この場合には、求償権に注意して慰謝料請求を行う必要があります。

(4)離婚して慰謝料を請求する

旦那の浮気が我慢できない場合や、夫婦の関係の再構築が難しい場合には、離婚して慰謝料を請求することも選択肢の一つです。

離婚は協議で旦那が合意しなくても、浮気の証拠があれば裁判で離婚することも可能です。

そして、浮気の慰謝料も請求することができ、浮気が夫婦関係を破綻させた原因ならば慰謝料の金額は高額になる傾向にあります。

ただし、浮気相手にも不倫慰謝料を請求する場合には、二重取りに注意しなければなりません。浮気の慰謝料が100万円だった場合、旦那と浮気相手に合計して100万円を請求することはできますが、それぞれに100万円ずつ請求すれば二重取りになってしまいます。

4、旦那の浮気に対処する際の注意点

旦那の浮気にできる対処法をご紹介しましたが、対処する際にはいくつか注意しておきたい点があります。適切に浮気へ対処するためにも、次のことに注意してください。

(1)証拠集めはバレないように行う

旦那の浮気に気付いたら、どんな対処をするにしても証拠集めから行います。

この時に注意すべき点は、相手にバレないように証拠集めをすることです。もし証拠を集めていることがバレてしまえば、証拠を消されてしまう恐れがあります。しかも、証拠を集めていると気付けば、旦那も浮気相手も警戒して証拠を残さないように浮気を続けるようになり、証拠が集めにくくなってしまうかもしれません。

浮気関係を証明できるような証拠が揃うまでは、バレないようにこっそり証拠集めを行いましょう。

(2)感情的にならずに冷静に話し合う

離婚する・しないに関係なく、旦那とは今後どのようにすべきか話し合う必要があります。

その際には、感情的にならず冷静さを保ちましょう。
旦那の気持ちが浮気相手に傾いている場合、あなたが感情的になればうんざりされてしまい、離婚を決断させる要因になってしまうかもしれません。
また、離婚する場合でも感情的になれば話し合いがスムーズに進まず、長引いてしまう恐れがあります。

怒りや悲しみなどの感情が沸き上がってしまっても、話し合いの場では冷静さを維持するように努めましょう。

(3)浮気相手を突き止められない場合は探偵に相談する

浮気相手に慰謝料を請求するなど何らかの対処をする場合には、相手の素性を探る必要があります。しかし、浮気相手の名前やLINEしか分からないというようなケースもあるでしょう。

こうした場合には、ご自身で尾行したりするのではなく、探偵や興信所へ相談することをおすすめします。なぜならば、自分で浮気相手を突き止めようとすれば、相手に気付かれてしまうリスクがあるだけではなく、住居侵入など違法行為を行ってしまうかもしれないからです。

(4)慰謝料や離婚請求は弁護士に相談する

旦那との関係の再構築が難しい場合には離婚することになりますし、離婚しない場合でも浮気相手に慰謝料を請求することになるでしょう。

こうした法的な対処を行う場合には、専門家である弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談すれば法的なアドバイスを得られるだけではなく、交渉や手続きなども任せることができます。ご自身で慰謝料請求や離婚請求を行うよりも、手間や時間だけではなく精神的な負担も軽減されるはずです。

旦那の浮気をほっとくことに関するQ&A

Q1.旦那の浮気をほっとくことで起こる得るリスクとは

  • 浮気から本気になってしまう可能性がある

  • 浮気相手が妊娠するかもしれない

  • 夫が妻に愛情がないと思われてしまう

  • 妻の精神的な負担が大きくなる

Q2.旦那の浮気をほっておくべきではない理由とは?

  • 夫婦関係の修復が難しくなる

  • ダブル不倫の場合、泥沼化する

  • 不倫慰謝料の請求ができなくなる恐れがある

Q3.旦那の浮気に対処する際の注意点とは

  • 証拠集めはバレないように行う

  • 感情的にならずに冷静に話し合う

  • 浮気相手を突き止められない場合は探偵に相談する

  • 慰謝料や離婚請求は弁護士に相談する

まとめ

旦那の浮気をほっとくことで離婚を回避したいと考えても、浮気が長引くほど浮気問題は深刻化してしまいます。旦那の浮気に対処することは勇気が必要ですが、放置していても何の解決にもなりません。手遅れになってしまう前に、旦那の浮気に対処するようにしましょう。

慰謝料請求や離婚請求など法的な対処を行うことも検討している際には、一度弁護士の無料相談などを利用して相談してみてください。

 

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
※一部有料となる場合がございます


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

閉じる

弁護士相談初回60分無料!※一部有料となる場合があります
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-711-765
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 離婚に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます