借金なしで株式投資をするコツはある? 3つのポイントを解説

株式投資を借金なしでするコツ|借金してしまったときの対処方法

株(投資)を原因として借金苦になることは限られたケースと言えます。「株で大損」はよくあることですが、購入時の出費がゼロになることはあってもマイナスになることはないからです。

とはいえ、一定のケースでは借金を抱えてしまうことも。資産運用のために始めた株式投資で借金を作ってしまったのでは、本末転倒です。

そこで今回は、

  • 株で借金ができてしまう理由
  • 借金なしで株式投資をするコツ
  • 株で借金ができてしまったときの対処方法

を中心に解説していきます。

株を始めた方や、これから株を始めようとお考えの方の参考になれば幸いです。

借金の原因についは、以下の関連記事をご参照ください。

無料相談実施中

借金返済に見通しをつけて「安心」を手に入れませんか?
  • ・借金がいくら減るの?
  • ・月々の支払いがいくら減るの?

家族や会社に秘密にしたまま、借金を減額できるか診断できます。

かんたん診断

1、株式投資で借金が発生することは基本的にない

株で借金が発生することは基本的にない

まだ株式取引の経験がない方の中には、「株をやると借金を背負うリスクがある」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。実際に株で多額の借金を抱えてしまった人の話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、株で借金を背負ってしまうことは基本的にありません。

たしかに、株式取引にリスクは付きものです。購入した株が値下がりして損失が発生することは、全く珍しいことではありません。

ただ、正しく株式取引をしている限りにおいては、損失には限界があります。
仮に株を100万円で購入して、それが0円に下がったとしても、もともとあった100万円の資産を失うだけです。借金が発生することはあり得ません。

それにもかかわらず、株で借金を背負ってしまう人がいるのは、他に原因があるからです。
その原因を次にご説明します。

2、株式投資で借金が発生する原因

株で借金が発生する原因

本来は借金が発生するはずのない株で借金を背負ってしまう原因として、次の2点を挙げることができます。

(1)投資資金を借金で準備するケース

購入した株がどのように値下がりしても、購入金額を超えてお金を負担することはありません。

しかし、株を購入するためのお金、つまり投資資金を準備するために借金をした場合はこの限りではありません。

証券会社の営業マンや知人などから「この銘柄は絶対に上がる」などと言われても、借金をして株を購入することは絶対にやめましょう。本当にその株が値上がりすれば借金もすぐに返せるでしょうが、値下がりすると借金が残ってしまいます。これではギャンブルのために借金をするのと大して違いはありません。

株式投資をするなら、余裕資金の範囲内で行うのが最も安全です。

(2)信用取引を行ったケース

余裕資金の範囲内でのみ行う株式投資のことを「現物取引」といいます。株式投資には他にもいくつかのやり方があり、人気が高い手法として「信用取引」というものがあります。

信用取引とは、保証金(現金や上場株式など)を証券会社に預けることによって、補償金額の約3.3倍に相当する取引ができる仕組みのことです。少ない元手で大きな取引ができることから、成功すれば大きなリターンが得られますが、失敗すれば多額の借金を抱えてしまうリスクがあるので注意が必要です。

具体的には、以下のような仕組みで借金が発生する危険性があります。なお、信用取引には金利や手数料などの諸費用がかかりますが、説明の便宜上、ここでは諸費用の負担は無視します。

①レバレッジのデメリット

まずは、レバレッジそのもののデメリットを理解しておきましょう。

レバレッジとは、少ない元手で大きな取引ができることを意味する言葉です。

例えば、100万円の元手で信用取引によって330万円の株を購入したとしましょう。
その株価が50%値上がりすれば、株価の総額は495万円となります。この場合、165万円(495万円-330万円)の利益が発生します。
しかし、逆に株価が50%下落した場合、株価の総額は165万円となります。この場合、165万円(330万円-165万円)の損失が発生しますが、元手は100万円しかないため、不足する65万円を手出しで負担しなければなりません。

②追証(追加証拠金)の支払い

信用取引で損失が発生すると、証券会社に追証(追加証拠金)を支払わなければならない場合があります。

信用取引は、証券会社に預けた保証金を担保として元手を超える金額の取引を可能とする仕組みです。そのため、株価が下落したことによって保証金の最低維持率を割り込むことになれば、保証金を追加して支払う必要があるのです。追証を支払えるだけの余裕資金がなければ、借金をして支払うことになってしまいます。

③空売りの危険

空売りとは、株価の値下がりを利用して利益を出す投資手法のことです。

例えば、ある銘柄の株式を空売りするときは、まずその株式を証券会社から借ります。
借りた株式を100万円で売り、その後70万円に値下がりしたときに買い戻して証券会社へ返却すれば、30万円の利益を出すことができます。
予想どおりに株価が値下がりすれば、このように利益を得ることができますが、逆に値上がりしたときには損失が発生します。
100万円で売った株式が120万円に値上がりすれば、証券会社に返却するために120万円でその株式を買い戻す必要があります。
このとき、追加の20万円を余裕資金で支払うことができなければ、借金をするしかありません。

3、借金なしで株式投資をするコツ

借金なしで株式投資をするコツ

株には損失が発生するリスクが付きものですが、だからといって株式投資を諦める必要はありません。

そこで、借金をすることなく株式投資で手堅く利益を出すためのコツをご紹介します。

(1)現物取引を中心にする

信用取引もリスクに注意して行えば危険なものではありませんが、初心者の方は現物取引から始めた方がいいでしょう。

信用取引を行うとしても、保証金は少額にしておき、仮に損失が発生したとしても余裕資金でまかなえる範囲内にしておくべきです。

いずれの場合も、元手を準備するために借金をしてはいけないことは当然です。

(2)損切りルールを決めておく

損切りとは、保有している株式が値下がりしたときに売却して損失を確定させることをいいます。ロスカットとも呼ばれています。

株を保有している限りは、損失が確定することはありません。保有している株がその後に値上がりする可能性もあるからです。

ただ、値上がりを期待して保有し続けていると、さらに値下がりして損失が拡大する危険性もあります。

そのため、損失がいくら発生したら売却して、それ以上に損失を拡大させないという、損切りのルールを決めておくことが大切です。

損失を最小限に抑えることで、再投資もしやすくなります。損切りに失敗しても、そのことで借金が発生することはありませんが、再投資の資金を調達するために借金をしてしまう人がいます。借金をしないためには、早めに損切りするというルールを持ち、遵守するようにしましょう。

(3)分散投資をする

投資対象を1つに絞るのは危険です。

極端な例ですが、全資産を1つの銘柄の株式に投資した場合、その株が50%値下がりすると、総資産が半分に減ってしまうことになります。こうなると、再投資しようにも元手が少なくなっているため、元手を増やすために借金をしたい誘惑にかられることにもなりかねません。

投資対象を4つ~5つに分散しておけば、1つの株が値下がりしても、別の株が値上がりする場合が多いので、リスクを分散することができます。
大きなリターンを得ることは難しくなりますが、借金をしないためにはリスクを減らすことを第一に考えるべきです。

4、資金がないときに借金以外で株式投資をする方法

資金がないときに借金以外で株式投資をする方法

投資をするためには、元手となる資金が必要です。しかし、今はまとまった投資資金がないものの、株式投資で利益を得たいという方もいらっしゃることでしょう。

ここでは、投資資金があまりないときでも借金をせずに株式投資を始める方法をご紹介します。

(1)投資は少額から始めるのが良い

資産運用にはさまざまな方法があり、定期預金のように知識や経験があまり必要ないものもあります。

しかし、株式投資で利益を得るためには知識や経験が重要です。多くの方が、利益を得るまでに何らかの失敗を積み重ねているものです。

したがって、株式投資の初心者の方は、少額の取引から始めて知識と経験を積んでいくことをおすすめします。少額であれば、失敗してもそれほどの痛手はありません。少額の取引で利益を出せるようになってから、徐々に投資額を増やしていけばいいのです。

(2)ミニ株を購入する

株式投資を始めるためにどのくらいの元手が必要なのかというと、従来は最低でも数十万円は必要と言われていました。

しかし、最近では株式の購入方法も多様化していて、より低額で購入できるようになっています。

「ミニ株」や「単元未満株」なら1万円程度で購入できるものもあります。

さらに、株数単位ではなく金額単位で投資できるサービスも登場しており、1,000円程度から株式投資を始めることができるサービスもあります。ご予算に応じて、購入できる株や投資サービスを選ぶといいでしょう。

(3)積立投信で資金を作る

必要な資金を準備するためには、お金をコツコツと積み立てていくのが最も確実です。ただし、日本の普通預金や定期預金ではほとんどお金が増えないため、安全な投資を利用することによって効率よくお金を増やしたいところです。

そんなときは、「積立投資信託」を利用してみるのもひとつの方法です。

投資信託とは、自分で株を購入するのではなく、投資のプロに資金を預けて運用してもらい、それによって得られた利益が還元される仕組みの投資手法のことです。
株式投資よりはリターンが小さくなりがちですが、投資のプロに任せるのでリスクも小さくなります。
積立投資信託は、投資信託に投入する資金を毎月積み立てていくものです。これによって、毎月少額でもお金を積立ながら、同時に運用によって効率よくお金を増やしていくことが期待できます。

5、株式投資で借金ができてしまったときの対処方法

株で借金ができてしまったときの対処方法

ここまで借金なしで株式投資をする方法や少ない元手で安全に株式投資を始める方法をご紹介してきました。

しかし、それでもときには失敗してしまうこともあるでしょう。

そこで、株で借金ができてしまったときにどうすればいいのかについてもご説明します。

(1)株で借金を返すのは可能か?

まず、株でできた借金を株で返すことはおすすめできません。

理論上は、株で利益を出すことによって借金を返すことも不可能ではありません。借金を地道に返していくことは大変なので、株で一気に利益を出したい気持ちも分からないわけではありません。

しかし、株で借金を作ってしまった以上、すぐに株で大きな利益を出すことは確率的に言って難しいことが明らかです。

借金を抱えたら、まずは返済に専念すべきです。それから、借金しない方法で改めて株式投資にチャレンジしましょう。

(2)債務整理

借金も少額であれば、コツコツ返済していくことが可能でしょう。しかし、株の借金は高額になってしまうケースがあります。大きな利益を出そうとして借金をして投資を行い、信用取引に失敗して多額の借金を抱えてしまう人が多いのです。

給料だけで返済しきれない借金を抱えてしまったら、債務整理をすることが必要です。

任意整理であれば、保有している株式はそのままで借金を返済していくこともできます。

個人再生手続きをとれば、多額の借金も原則として1/5にまで減らすことができます。

自己破産をすれば、保有している株式を含めて財産を処分する必要がありますが、借金をゼロにできるという大きなメリットがあります。

抱えてしまった借金額や資産、生活状況などに応じて最適な債務整理方法を選びましょう。

(3)弁護士に相談

ご自分に合った債務整理方法を選択するには、弁護士に相談してみることがおすすめです。専門家としての見地から、ご自分では考えつかなかった解決方法のアドバイスを受けることができるでしょう。

また、前項でご紹介した債務整理方法はいずれも、ご自分で手続きを行うには少し難しい面があります。弁護士に依頼された方が、的確に手続きを進めることができます。

弁護士費用が気になる方もいらっしゃるかと思いますが、最近は借金問題については相談は無料で、着手金も無料または分割払いで受け付けている法律事務所も多くなっています。

少しでも早く弁護士に相談し、借金問題を解決されることをおすすめします。

まとめ

株式投資は、数多くある投資方法の中でも大きなリターンが期待できるものです。

しかし、誰もがすぐに大きな利益を得られるわけではなく、まずは経験を積むことが大切です。そのなかで、ときには失敗し、借金を抱えてしまうこともあるかもしれません。

借金を抱えてしまったら一人で悩まずに、お気軽に弁護士に相談してみましょう。

無料相談実施中

借金返済に見通しをつけて「安心」を手に入れませんか?
  • ・借金がいくら減るの?
  • ・月々の支払いがいくら減るの?

家族や会社に秘密にしたまま、借金を減額できるか診断できます。

かんたん診断

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

閉じる

  • 無料減額診断スタート
  • 無料でできるかんたん借金減額診断!
  • 借金返済に見通しをつけて「安心」を手に入れませんか?
  • 最短90秒!
    匿名OK!
  • 200万以上も借金が減った事例あり!
  • 無料減額診断スタート