「旦那がムカつく……。結婚したことを後悔しそうで、イライラが止まらない」と感じている奥様も多いことでしょう。
夫婦関係において、不満やイライラは避けられないものですが、ムカつく旦那との関係改善を目指すことが大切です。
この記事では、共起キーワードである「不満」「イライラ」「相談」「解決策」「コミュニケーション」に焦点を当て、ムカつく旦那への対処法と関係改善のための具体的なアドバイスを提供します。旦那にムカつく理由やエピソードを紹介し、弁護士が対処法を解説します。
さらに、円満な関係を築くためのリフレッシュ方法や離婚を検討した場合の対処法も詳しく掲載します。
ムカつく旦那との関係に悩んでいる方々にとって、この記事が手助けとなれば幸いです。ムカつく日々からの解放を目指しましょう。
目次
1、旦那にムカつく理由は大きく2つ!
旦那にムカつく理由としては、大きく次の2つが考えられます。
- 尊重されていないと感じるから
- 頼りないから
具体的に、みていきましょう。
(1)尊重されていないと感じるから
旦那にムカつく理由のうちの1つは、妻が「尊重されていないと感じるから」です。
例えば、次のようなものがあります。
- 妻のことを否定する・見下す
- 妻の話を聞かない・話しても気持ちをわかってくれない
- 旦那の都合を押し通そうとする
以上のような態度は、人間として高尚とはいえません。
仮に、いくら社会的地位があったり高給取りであったとしても、妻こそ旦那を尊重してません。
挙げだすとキリがありませんが、以上のような態度が続くと、「私って尊重されてないのでは……」と不安になるもの。
以上のような態度が、どのように妻をムカつかせるのか、具体的にみていきましょう。
①妻のことを否定する・見下す
明らかに妻の方が正論な場合でも、言うことを全く聞いてくれなかったり、すぐ否定してきたりする旦那は、妻を尊重しているとはいえません。
また、何かにつけて妻に対して馬鹿にしたような物言いをしたり、小突いたりするケースも、妻を尊重しているとはいえないでしょう。
以上のように、妻のことを否定したり見下したりする場合、程度によっては「モラハラ」とも判断されかねません。
旦那から、見下しているような態度を受ければ、自尊心を傷つけられます。
結婚相手に自分の良いところを1つも理解してもらっていないかのような態度に、ムカつきは止まることはないでしょう。
②妻の話を聞かない・話しても気持ちをわかってくれない
妻が旦那にムカつく理由として、「旦那が妻の話を聞かない」ことや「話しても気持ちをわかってくれない」ことがあります。
旦那自身、仕事や趣味に夢中で、些細な話から重要な話まで、妻の話をほとんど聞かないというケースも少なくないでしょう。
妻としては、今日あった些細なことから悩みなどを旦那に話して「聞いてもらいたい」「自分の気持ちをわかってもらいたい」と思うものです。
しかし、妻側が一生懸命話しているのにもかかわらず、適当に流したり妻の気持ちを受け入れてくれなかったりなどが続くと、妻のイライラは募ってしまいます。
妻の気持ちをすべて理解できないことは仕方がありません。
しかし、せめてわかろうとする姿勢がないと、思いやりが見えず妻としてもそんな旦那にムカつくでしょう。
③旦那の都合を押し通そうとする
妻が旦那に「尊重されていない」と感じる原因として、「旦那の都合を押し通そうとする」ということが考えられます。
例えば、ずっと前から「この週末は夫婦でお出かけする」という予定を入れていたのにもかかわらず、直前に旦那から、旦那都合で予定を変更するように言ってくる、などです。
つまり、旦那自身の都合のみで、妻の予定を変更させることになんらためらっていません。
急用での予定変更なら仕方ありませんが、予定の埋め合わせをしっかりしてくれないなどでは、旦那の都合を押し付けられたままで妻もイライラするでしょう。
(2)頼りないから
旦那にムカつくもう1つの理由は、旦那自身が「頼りないから」です。
例えば、次のようなものがあります。
- 家事・育児を手伝わない
- トラブル時は妻に任せきり
- 妻と義母の争いに無関心
頼りない原因を挙げだすとキリがありませんが、以上のような原因に当てはまるような、あまりにも頼りない旦那もムカつく理由の1つです。
なぜ、頼りない旦那はムカつくのでしょうか。
それは、「期待を裏切られているから」です。
きっと、あなたは旦那に対して「自分の思い通りに動いてもらえる」というように、旦那の行動にどこか期待しています。
しかし、旦那はあなたの期待をことごとく裏切っているのでしょう。
「癒し系」「愛嬌がある」など、あなたにとってポジティブな面が旦那にあればまだしも、そうでなければ次第に「何の役にも立たない旦那」と感じてしまうでしょう。
以上のような「頼りない」原因について、詳しくみていきましょう。
①家事・育児を手伝わない
旦那が頼りないと感じる原因として、「家事・育児を手伝わない」という点が考えられます。
(1)で解説したことにも通じる部分がありますが、妻が1人だけで行っている家事や育児を大変だと全然思っていないのでしょう。
また、夫婦で日用品などの買い物へ出かけても重い荷物を全く持たなかったり、家の契約などの交渉ごとの家事から逃げたりということが挙げられます。
「家事・育児は妻が1人でやるもの」ではありません。時代は変化しています。
そもそも、民法では、夫婦の扶助義務が規定されています。
第752条
夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。
「扶助義務」とは、夫婦がお互い助け合って、夫婦が同じレベルで生活できるように助け合うことです。
家事・育児についても、扶助義務から考えると、夫婦2人で行うものといえるでしょう。
家事や育児妻に任せっぱなしでは、妻のイライラは止まりません。
②トラブル時は妻に任せきり
妻が、「旦那が頼りない!」と感じる原因として、「トラブル時は妻に任せきり」という点も考えられます。
①とも通じる部分があるかと思いますが、結婚生活におけるさまざまなトラブルの対処を妻に任せきり……というケースも少なくないでしょう。
例えば、以下のようなものがあります。
- 虫の退治が全くできない
- 妻や子どもがピンチのときに役に立たない
家の中の虫の退治は全部妻任せ、妻や子どもが急病などでピンチのときには役に立たない……妻のイライラは止まらないでしょう。
③妻と義母の争いに無関心
旦那が頼りないと感じる原因として、「妻と義母(旦那の実母)の争いに無関心」ということも挙げられます。
嫁姑問題は、多くの家庭で起こり得るもの。
妻としては、義母の息子である旦那に間に入って解決してもらいたい程度の問題もあるでしょう。
それでも、妻と義母の争いに無関心という旦那は少なくありません。
2、旦那にムカつくエピソード3選~みんな旦那にムカついている!?
本章では、世の奥様方が実際に旦那にムカつく!と感じたエピソードを3つ紹介します。
(1)自分だけ偉いと勘違いしている旦那にムカつく!
妻35歳、夫37歳で結婚5年目(子供なし)の夫婦の体験談です。
共働き夫婦ですが、収入は夫の方が上です。
ある日、いつものように家で夫婦で夕飯を食べ終え、夫が食べ終わった食器を食卓に残したままリビングを出ようとしました。
夫は、いつも食後に自分の分の食器だけでも、一切流し台へ持って行ってくれません。
妻は限界がその旦那の行為に限界が来て、つい「食べ終わったら食器を流し台に持って行ってよ!」と強めに言いました。
それに対して、旦那は「俺の方が稼いでるのに何でそこまでしなきゃいけない?」と反論し、そのままリビングを出て自分の部屋へ行ってしまいました。
私もフルタイム勤務であるものの、料理や洗濯などの家事も妻である私がメインで行っています。
以上のエピソードは氷山の一角で、「自分の方が稼いでいれば偉い」と勘違いしている旦那に対して、とてもムカついています。
(2)休日は趣味を優先して毎回家にいない旦那にムカつく!
妻30歳、夫30歳で結婚2年目(子ども1歳)の夫婦の体験談です。
共働き夫婦で、収入は2人とも同じくらいです。
旦那は、休日になるといつも趣味のために外出したり、友人と遊びに行ったりしています。休日は、ほぼ常に家にいません。
たまに家にいると思ったら、ゴロゴロしながらずっとスマホをいじっています。
もちろん、趣味や友人との付き合いも大切だと思うので適度な頻度で休日に家を空けることは問題ないのではないでしょうか。
しかし、休日はほぼ毎回1人で外出、家にいたらいたで夫婦で出かけたり子どもと遊んだりということがないのは、非常に寂しい気分になります。
私としては、休日は夫婦で出かけたり、子どももいるのだから一緒に遊んだりしたいです。
さすがに、休日の度に「我関せず」で家にいないことが多いのはムカつくこともあります。
(3)妻は節約してるのにお金遣いが荒い旦那にムカつく!
妻28歳、夫27歳で結婚1年目(現在第一子妊娠中)の新婚夫婦の体験談です。
共働き夫婦でしたが、妻は妊娠中のため休職中です。
私が妊娠しているため、しばらくは夫の収入だけで生活する必要があります。
また、子どもが生まれたらお金もかかるため、できるだけお金の準備をする必要もあります。
スーパーの安売りで食費を抑えたり、光熱費をできるだけ節約したり、日常生活でのやり繰りに気を使っています。
しかし、一方の旦那は趣味のカードゲームにお金をかなり費やしている模様……。
挙句の果てには、「お小遣いを上げてほしい」「もう少し良い肉を食べたい」などと言ってくることも。
確かに、旦那が稼いだお金だから、ある程度は旦那の趣味に使ってくれてかまわないとは思います。
反面で、私が節約しているのに、気にせずお金をポンポン使っている旦那にムカついてしまいます。
こんな状態では、産後も不安です。
3、旦那にムカつく!どのような対処法がある?
前章までに、「旦那にムカつく理由」と「旦那にムカついた実際のエピソード」について紹介しましたが、本章ではムカつく旦那への対処法について説明します。
(1)尊重してくれなくてムカつく旦那への対処法
妻のことを尊重してくれなくてムカつく旦那への対処法としては、以下のことが考えられます。
- スルーする
- 存分に旦那に守ってもらう
- 無理なものは無理とはっきり伝える
- 感謝を伝える
①妻を尊重してくれない旦那には「スルー」が一番?
妻であるあなたのことを尊重せず、高圧的な態度で威張り散らす旦那に対する一番の対処法は、ズバリ「スルー」することです。
旦那が旦那中心でやりたい放題なのに、あなたがいちいち付き合う必要など1ミリもありません。
例えば、「俺が養ってやっている」などと考えている旦那であれば、あなたは反抗して無理して働く必要などありません。
②存分に旦那に守ってもらおう
しかし、「高圧的な男性」は、悪いことばかりではありません。
高圧的な男性は、女性を守ろうという硬派な思考や、「俺が、妻や家族を守る」というような感覚をを持っている方が多い傾向のように感じられます。
あなたは、以上のような高圧的な男性の妻であるということの「いいとこ取り」がおすすめです。
おそらく、高圧的な旦那は、あなたを「守りたい」対象として見ているのですから、存分に旦那に守ってもらいましょう。
③無理なものは「無理」とはっきり伝えよう
例えば、「旦那の給料だけじゃやっていけない」と感じるのであれば、「足りないですよ」としっかり伝えてみることも一案です。
世間的にみて足りないかどうかは問題ではありません。
「やりくりがなってない」と言われるのなら、「やりくりはしてるし、これ以上のやりくりなんてわたしはできない。」と正直に伝えましょう。
「そんなこと言ったら関係が悪くなる……」と不安になるかもしれませんが、
夫婦の問題ですから、1人で解決しようとせず、ぜひ高圧的ながら頼り甲斐のある旦那に、頼りまくりましょう。
責任感のある男性なら、あなたが給料に満足していないと知れば、何らかの考えを見出してくれるかもしれません。
④感謝を伝えることも忘れずに!
夫婦生活において忘れてはいけないのは、「いつもありがとう」と感謝を伝えることです。
あなたの想像以上に、旦那は家族を守ろうと日々一生懸命家族のために働いてくれているかもしれません。
あなたの感謝の言葉は、意外にも旦那の心の奥底まで響くことでしょう。
(2)頼りなくてムカつく旦那への対処法
頼りなくてムカつく旦那への対処法としては、以下のことが考えられます。
- 旦那に過度に期待しない
- 旦那と一緒にいて楽しかった過去の出来事を思い出してみる
- 感謝を伝える
①旦那に過度に期待しない
妻に任せっきりでいつも頼りにならない旦那にムカつく場合には、余計な期待をしないことが重要です。
しかし、旦那への期待を止めることは、決して簡単なことではありません。
まずは、旦那に何を求めて結婚したのか、もう一度思い出してみてください。
あなたに情熱的にアタックしてきたからですか?
旦那と一緒にいると楽しかったからですか?
結婚前の旦那のいいところを思い出し、「いいところ」を改めて強化していくことに努めてみましょう。
②旦那と一緒にいて楽しかった過去の出来事を思い出してみる
例えば、結婚前、旦那から情熱的にアタックしてきてくれたことが嬉しかったのであれば、「あの頃みたいにもっと私を大切にしてみてよ」と伝えてみてはいかがでしょう。
旦那と一緒にいると楽しかったことが他に代え難いと感じたのであれば、旦那の前で大欠伸ができる今の生活を噛み締め、「私は理想の生活を得られてる!」と実感しましょう。
夫婦生活が経つに連れ、夫婦ともに形は変わっているかもしれませんが、あなたが旦那に心から求めているものは、きっと今も昔と変わらないはずです。
旦那のいいところを改めて実感できたら、きっと、旦那のできないところを受容する余裕も生まれてくるでしょう。
頼りないダメダメな旦那に、クスッと笑える自分に気づく日も近いのではないでしょうか。
ぜひ、実践してみてくださいね。
③感謝を伝えることも忘れずに!
(1)で紹介した「妻を尊重してくれない旦那への対処法」のなかでも説明したように、旦那への日々の「感謝」は非常に大切なことです。
頼りない旦那にムカついて、ついつい旦那に対して小言を言ったり不機嫌になったりしていませんか?
頼りない旦那でも、妻から強く当たられるのは良い気分ではありません。
頼りなさ過ぎて怒りたくなる気持ちをグッと堪えて、旦那の良いところを思い出したり、旦那が何かをしてくれたりしたら「感謝」をしましょう。
4、ムカつく旦那との夫婦関係を円満にするために”リフレッシュ”しよう
頻繁に旦那にムカついていると、ストレスが溜まり、精神衛生上非常に良くありません。
旦那以外の些細なことでも、イライラしてしまい日常生活にも支障が出てしまう可能性があります。
旦那との夫婦関係を円満にするためには、妻側も上手くリフレッシュしましょう。
本章では、リフレッシュとなるストレス解消方法を紹介します。
(1)趣味を見つける
すでに何か趣味のある人は、適度に趣味を楽しみましょう。
趣味がないという人は、没頭できる趣味を見つけることをおすすめします。
趣味があることで、イライラを忘れられます。
例えば、ヨガやピラティスは、心と体の両方をしっかりとリフレッシュできる運動方法です。
他にも、音楽を聴いたりドラマや映画を観たり……。
時間を忘れて楽しめる趣味を見つけて、リフレッシュしましょう。
(2)友人に話を聞いてもらう
日常生活において、旦那以外の人との接点が少ないという場合には、休日などで仲の良い友人に会うとリフレッシュできるでしょう。
(3)嫌なことを書き出す
ストレスを溜め込むばかりでは、いつか身体的にも精神的にも限界が来てしまいます。
ストレスは、適度に発散させましょう。
旦那の愚痴を紙に書き出すことも、おすすめのリフレッシュ方法です。
文字として可視化させることで、自分の感情を客観的に見ることができます。
もちろん、紙に書き出すのではなく、スマホやパソコンなどのメモを利用して文字化する方法でも効果はあるでしょう。
5、旦那にムカつく日々にピリオドを打つ!離婚を検討する場合にはどうすればよい?
ムカつく旦那への対処法や、ご自身でストレス発散してもイライラが治らない、どうしても旦那がムカつく……という場合もあるでしょう。
上記のような場合、夫婦自体の相性が合わず、あなたが夫婦でいることに疲れている可能性があります。
旦那にムカつく日々のなかで、「離婚」が頭を過ることも仕方がありません。
離婚を迷っている段階でも、まずは弁護士に無料相談してみてはいかがでしょうか。
弁護士は、離婚に向けての手続きだけでなく、夫婦間を調整する「円満調停」の知識も持っています。
あなたたち夫婦が合わない理由を分析し、良き方向へアドバイスしてくれるはずです。
弁護士の話を聞けば、今後どうするべきか、あなたの中で明確になってくるかもしれません。
旦那がムカつく場合のQ&A
Q1.旦那にムカつく理由は?
旦那にムカつく理由としては、大きく次の2つが考えられます。
- 尊重されていないと感じるから
- 頼りないから
Q2.旦那にムカつくエピソードは?
- 自分だけ偉いと勘違いしている
- 休日は趣味を優先して毎回家にいない
- 妻は節約してるのに旦那はお金遣いが荒い
Q3.離婚を検討する場合にはどうすればよい?
旦那にムカつく日々のなかで、「離婚」が頭を過ることも仕方がありません。
離婚を迷っている段階でも、まずは弁護士に無料相談してみてはいかがでしょうか。
弁護士は、離婚に向けての手続きだけでなく、夫婦間を調整する「円満調停」の知識も持っています。
あなたたち夫婦が合わない理由を分析し、良き方向へアドバイスしてくれるはずです。
弁護士の話を聞けば、今後どうするべきか、あなたの中で明確になってくるかもしれません。
まとめ
今回は、旦那がムカつく理由や、ムカつく旦那への対処法などについて解説しました。
パートナーに対してムカつく日々をそのまま放置するのは、精神衛生上おすすめできません。
ストレス社会といわれる現代。外では気を遣って生活している方も多いのではないでしょうか。
家の中でくらい、気の合う人間と自分らしく暮らしていきたいですよね。
本記事をきっかけに、旦那がムカつく状態から早めに脱却して、家族で幸せになれることを願っています。