弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。
ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
0120-150-093
メールでのご相談

相続について弁護士に相談すべき6つのケースとは

相続 弁護士

相続について弁護士に相談したいけれど、弁護士に相談する具体的なメリットってどんなものだろう……。

「わが家には弁護士に相続の手続きをお願いするほどの遺産はない」
「相続トラブルはお金持ちの家庭だけの問題だ」

と思う人は少なくないかもしれません。

しかし、実際には、目立った資産のない一般家庭の方がより相続トラブルが発生する確率が高くなっています。
裁判所が公表している「司法統計」によると、毎年、遺産分割を争っている件数のうち約75%は遺産総額5,000万円以内の家庭が占めています。
平成30年の統計では、以下のようになっています。

  • 総数 7,507件
  • 遺産総額1,000万円以下 2,476件(33.0%)
  • 遺産総額5,000万円以下 3,249件(43.3%)

引用元:裁判所|司法統計 平成30年度家事事件編 第52表

このように、遺産分割を争っている全件数のうち76.3%は遺産総額5,000万円以下の家庭が占めているのです。そうすると、むしろ一般家庭の方が相続トラブルに備える必要性が高いということもいえるでしょう。

また、
「うちは家族の仲が良いから相続トラブルとは関係がない」
と思う人も多いですが、油断は禁物です。身近な人間同士である故に平等意識が強く、相続トラブルが発生することは珍しくありません。
ひとたびトラブルが発生すると、感情的な争いがエスカレートし、いつまでたっても相続に決着がつかず、やっとのことで相続問題が終わった際にはわだかまりを残してしまうということもあります。
他方、人間関係上のトラブルが発生しなくても、限られた時間の中で複雑な相続手続きを進めるのは難しいこともあるでしょう。

さらには、

  • 不公平な内容の遺言書があった
  • 亡くなった方に多額の借金があった

などの事情で相続手続きをどのようにすればよいのか、わからなくなるケースも少なくありません。

そこで今回は、

  • 遺産相続を弁護士に依頼すべき場合とは
  • 遺産相続を依頼する弁護士の選び方とは
  • 遺産相続の弁護士費用の相場とは

といった問題について解説していきます。
すでに何らかの相続トラブルでお困りの方にも、今後の相続手続きの準備を進めている方にも、この記事がご参考になれば幸いです。

相続の相談について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料
当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。
ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。
お電話でのご相談
0120-150-093
メールでのご相談

1、相続の手続きを弁護士に依頼すべき6つの場合

相続の手続きを弁護士に依頼すべき6つの場合

まずは、相続の手続きを弁護士に依頼する必要性が高いケースを6つご紹介します。
以下のケースに該当する場合は、弁護士への依頼を検討されることをおすすめします。

(1)遺産分割協議がうまく進まないとき

相続人の間で遺産分割協議がうまく進まないときは、相続を弁護士に依頼すべき典型的な場面といえます。
遺産分割協議がうまくいかない原因としては、相続人同士が感情的に対立している場合の他にも、金銭的に困っている相続人がいる場合や、簡単には分割できない相続財産(マイホームなど)がある場合などが考えられます。
いずれの場合も、弁護士が間に入り、専門的な見地から冷静に対処することで遺産分割協議をスムーズに進めることが期待できます。

(2)納得のいかない遺言があるとき

被相続人が遺した遺言の内容に納得がいかないときも、弁護士に相続を相談・依頼すべき場面です。
法律的な知識が十分ではない被相続人の遺言の場合は、「遺留分」について配慮のない遺言が残っている可能性もあります。
また、特定の相続人に有利な遺言がある場合は、遺言書の有効性を含めて問題になる可能性もあります。

(3)被相続人に多額の借金があるとき

亡くなった家族に多額の借金がある(かもしれない)ときにも、早期の対応が必要です。
相続放棄をするためには、原則として相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内に手続きをしなければならないからです。

しかし、家族が亡くなってからは、さまざまなことに翻弄されてしまう方が多いでしょう。
葬儀や遺品の整理、親族への挨拶などを済ませていたらあっというまに3ヶ月が経ってしまい、「それから借金が残っていることに気がついた」ということは、よくあることです。

特に、被相続人と別世帯であった場合には、被相続人の家計状況を把握していなかったり、督促状が被相続人の住居に送られているために借金に気づくのが遅れたということがあります。

弁護士にご相談・ご依頼いただければ、被相続人がなくなってから3か月以内に借金の有無について調査が終わらない場合や、3か月を超えた後に借金の存在に気付いた場合なども適切なアドバイスを行います。

(4)家族・親族が多い場合や行方不明者がいる場合

家族関係が複雑なときには、一般の人には「誰が相続人になるのかわからない」という場合もあるかもしれません。
民法の条文を確認すれば相続順位についての規定もありますが、「直系尊属」、「代襲」と難しい言葉がならんでおり、非常に分かりにくくなっています。
そのようなときには、早めに弁護士に相談しておくことで、相続人を正しく把握し、適切に相続手続きを行えるようになります。

また、相続人と思われる人のなかに連絡の取れない人がいる場合には、早めの対応が必要です。
連絡の取れない相続人がいれば、相続の手続きを進められないからです。
弁護士は、相続人の探索や、相続人が見つからなかった場合の対処方法(不在者財産管理人を置く、失踪宣告)についてもアドバイスをします。

(5)相続人が海外に居住していたとき、相続財産が海外にあるとき

最近では、日本を離れて生活をする人も増えています。
相続人が海外で暮らしている場合でも、相続手続きの中には全員の協力がないと進めることのできないものがあります。

しかし、海外で暮らしている人の場合には、印鑑証明や住民票そのものの取得ができず別の書類を用意しなければならない等国内で完結する相続手続きとは異なる特殊な手続きを行わなければならない場面があります。

また、遺産の中に海外にある財産が含まれるときには、日本と財産のある国のどちらの国の法律で相続手続きをする必要があるかという問題が発生することもあります。

そのため、これらのケースでは、特に相続案件の経験が豊富な弁護士のサポートが必須ともいえます。

(6)生前に相続税の節税対策をしたいとき

相続税の問題は、多くの方が感心を持っていることではないかと思います。
相続税の相談は税理士に、と考えている方が多いと思いますが、実際に相続税の対策をするにあたっては、税金独自の問題だけではなくて、法的な処理が必要になることもありますし、相談する中でその他の問題に気づくということも珍しくありません。
よって、万が一に備えるという意味では、弁護士事務所で相続全般について相談をしておくということも有効でしょう。

また、ベリーベスト法律事務所では、専任の税理士が所属していますので、弁護士にも税理士にもご相談いただけます。
また、実際の案件の中で弁護士と税理士が連携することもできますので、安心してお任せいただけます。

2、遺産相続を弁護士に依頼するメリット

遺産相続を弁護士に依頼するメリット

以上のように、遺産相続を弁護士に依頼すべきケースは意外に多くありますが、それでも「家庭内の問題で弁護士に頼むのは大げさだ」とお考えの方も少なくないことでしょう。

そこで、ここでは遺産相続を弁護士に依頼するメリットをご紹介します。
以下のメリットをお読みになって、メリットを享受したいとお思いになれば、弁護士への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

(1)相続手続きを仕切っているあなたへのメリット

相続人が何名かいる場合は、そのうちの誰かがリードしなければ相続手続きは進まないものです。
長男や長女といった年長の方が相続手続きを仕切ることが多いように思いますが、相続の手続きは内容が非常に多くて複雑なため、進め方がわからないまま進めていくのはとても難しいものです。

そんなとき、弁護士に依頼すると以下のようなメリットを受けることができます。

①複雑な手続きをすべて任せることができる

相続手続きを進めていくためには、数多くの煩雑な作業が必要になります。
相続人間に何らトラブルがない場合でも、おおよそ以下のような手続をしなければなりません。

  • 相続人の調査
  • 相続財産の調査
  • 相続人間の話し合い(遺産分割協議)
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続登記や金融機関等での諸手続き

弁護士に依頼すれば、これらの複雑な手続きをすべて任せることができます。

②気付きにくい問題の解決が可能になる

ご自分で相続手続きを進める場合、気を付けていても重要な問題に気付かず、そのためにトラブルを招いてしまうおそれがあります。

例えば、「長男にすべての遺産を相続させる」という遺言書があったとしても、他の相続人には「遺留分」という最低限相続する分が保障されています。

それに気付かないで遺産の相続登記などを済ませてしまうと、他の相続人から遺留分を主張されたときに多額の金銭を支払わなければならないこともあります。

また、被相続人が認知した子どもや前妻との間の子どもがいる場合はこれらの子どもも相続人として遺産分割協議に参加させなければなりません。
気づかないまま、または、気づいていたものの参加させないまま遺産分割協議を終わらせてしまった場合には、遺産分割協議が無効となるなど、後からトラブルが発生する可能性が高いです。

相続手続きの穴をなくしてトラブルの発生を防ぐためには、弁護士のサポートを受けることが大切になります。

③遺産分割後のトラブルを防止する

遺産分割協議がまとまったと思っても、その後に思わぬトラブルが発生することは少なくありません。

よくあるのは、遺産分割協議後に、合意した内容とは異なる主張をする相続人が出てくることです。
このようなトラブルは、相続人全員による遺産分割協議書を正しく作成することで防止することができます。

弁護士に依頼していれば、後々にトラブルが発生する可能性も見越して、トラブルを防止するための適切な手続きをとることが可能になります。

(2)相続での権利侵害を防ぎたい・損害を回復したいあなたへのメリット

他方で、相続手続きを長男や長女に任せていたところ、遺言や遺産分割協議において自分の権利を侵害されたり、侵害されそうになっている方もいらっしゃることでしょう。

そんな方にとっても、弁護士に依頼するメリットは大きいものといえます。

①自分の権利を正確に知ることができる

各相続人にどのような権利があるのかは、民法にすべて定められています。

しかし、複雑で細かいルールがたくさんあるため、具体的な状況において自分が何を主張できるのかは、一般の方には分かりにくいでしょう。
ルールを正しく知らなければ、権利の侵害にすら気付かないおそれがあります。

そんなときは、弁護士に相談することで、自分にどんな権利があり、何を主張できるのかを知ることができ、適切に対処することができます。

②自分で交渉する必要がなくなる

自分の権利を正確に把握できたとしても、その権利を実現するためには正しく主張して、他の相続人と話し合わなければならないこともあります。

ただ、このような権利の主張は言い出しにくいこともあるでしょうし、話し合いには時間も要し、精神的負担が大きいこともあるでしょう。

弁護士に依頼すれば、弁護士が代理人として他の相続人との話し合いを代行してくれます。
自分で交渉する必要がなくなるため、時間的にも精神的にも負担が大幅に軽減されます。

3、遺産相続に経験豊富な弁護士の選び方

遺産相続に経験豊富な弁護士の選び方

弁護士にも得意分野と不得意分野があります。
そのため、相続手続きを弁護士に相談・依頼するなら、経験豊富な弁護士を選ぶことが重要です。

そのためには、以下のポイントに注意しましょう。

(1)相続案件の実績が豊富にあるか

相続案件は、表面上は、「遺産分割」、「遺留分」といったように同じテーマであったとしても、同じ案件はありません。
それぞれのトラブルで登場する人も違えば、それぞれの相続人が重要視することも違います。
それ故に、相続は「弁護士の経験値」によって結論が大きく変わる可能性が高い案件ともいえます。

実際に相談するケースでも、「類似のケースではどう対応したのか」ということを質問してみることで、相談した弁護士の経験値を図ることは可能でしょう。

(2)きちんと話を聴いてくれるか

相続の問題は、「相続人の想い」が特に重要となってくることが少なくありません。
したがって、相続の案件を依頼する弁護士は、「あなたの声にきちんと耳を傾けてくれる人」であることが理想的です。

(3)話しやすく対応してくれるか

素人である相談者(依頼人)にとって、「弁護士に自分の希望を伝える」ことは、実は簡単なことではありません。

「専門家を前に偉そうなことをいって大丈夫なのか?」と躊躇してしまう方も少なくありません。

相談をあなたのペースに合わせて、常に「言いたいことはないか?」、「分からないことはないか?」と配慮してくれる弁護士であれば、安心できるでしょう。

(4)関連する他の資格者と連携しているか

相続の案件は、法律的な問題だけでなく、税金、不動産の鑑定、登記といったさまざまな要素がからんできます。

「餅は餅屋」という言葉があるように、すべての問題について弁護士が最も優れている専門家であるとは限りません。
弁護士が、税金のことは税理士に、登記のことは司法書士に、と連携しているかどうかも選ぶポイントとなります。

4、遺産相続を依頼する弁護士の探し方

遺産相続を依頼する弁護士の探し方

遺産相続の経験豊富な弁護士を選ぶことが重要だとはといっても、どのようにして探せばいいのかがわからない方も多いと思います。

そこで、相続の問題を相談・依頼する弁護士を探すときのポイントについて解説していきます。

(1)弁護士を見つける方法

弁護士を見つける方法としては、

  • 知り合いの紹介を受ける
  • インターネットで検索する

といった方法が手頃な方法といえます。

たとえば、過去に相続で困り弁護士に依頼したことのある人の紹介であれば、その弁護士が相続に詳しいかどうかを判断できる場合も多いかもしれません。
また、今ではインターネットで検索をすれば、相続の相談・依頼を受け付けている弁護士を見つけることもできます。

しかし、友人のケースとあなたのケースでは同じとは限りませんし、その弁護士とあなたとの相性が良くないという可能性もあります。
ネットで探そうにも、数多くの弁護士が出てきすぎて、依頼すべき弁護士をすぐには選べないということもあるかもしれません。
紹介やインターネットというのは、弁護士を見つけるときの「とりあえずの方法」に過ぎないといえます。

依頼するかどうかを決めるにあたっては、最終的には、「弁護士に直接相談をしてみて自らが評価する」ことが最も確実といえます。
紹介やインターネットで検索した結果見つかった弁護士に、まずは直接ご相談されるのがよいでしょう。

(2)切迫していない問題であれば、自治体などの無料相談も有効

弁護士に直接相談する手段としては、市区町村などが実施している「無料法律相談」を利用してみることも考えられます。

特に、「今すぐ相続問題が起きるわけではないけど、将来の不安に備えておきたい」という場合であれば、無料法律相談で、必要な知識・助言を得ておくだけでも十分な効果があることも少なくないでしょう。

また、無料相談で弁護士と実際に相談してみることで「弁護士を評価する自分なりの基準」を得られることもあるかもしれません。

自治体での無料法律相談は、その後の受任を前提としない(その場限りの相談の)ものも多いので、気軽に相談しやすいかもしれません。

(3)個別の事務所でも「無料相談」を受けられる

すでに相続が開始している段階で不安なことや疑問点ができたときには、早急に対処する必要があります。

相続の手続きには、期限が定められているものが多いからです。

たとえば、相続放棄は相続開始を知ったときから3ヶ月以内、相続税は相続開始から10ヶ月以内と期限が決められています。

自治体の無料相談では、すぐに相談、依頼できないこともありますので、対応が遅くなってしまい、上記の期間を過ぎてしまうリスクがあります。
すでに相続開始となったケースでは、個別の事務所で相談する方が迅速に対応してもらえるので適当です。

なお、個別の事務所の相談でも、「相談をしたら依頼しないといけない」ということはありません。

相談をした結果、「弁護士に頼む必要はない」、「他の事務所の話も聞いてみよう」と判断した場合には、すぐに相続の手続きを依頼する必要はありません。

弁護士報酬が完全に自由化されたことを受けて、最近では個別の法律事務所でも「無料相談」を実施するところが増えていますので、相談費用の心配も不要です。ベリーベスト法律事務所では、相続のご相談は初回60分まで無料でご利用いただけます。

5、相続問題を弁護士に依頼するときの費用

相続問題を弁護士に依頼するときの費用

「弁護士に依頼をする」というと「費用が心配」と感じる人は多いと思います。

そこで、相続問題を弁護士に依頼した場合の費用について基本的なことについて解説していきます。

(1)そもそも誰が弁護士費用を支払うのか?

相続手続きの弁護士費用は依頼した人が一人で支払うことになります。

一人で個人的に依頼した場合、弁護士はその人の代理人であり、その人の利益のために活動しますので、弁護士費用も個人負担となるのです。

この場合、相続財産から弁護士費用を支払うこともできませんので、ご注意ください。
相続財産は遺産分割が終了するまでは共同相続人全員のものなので、そのうちの一人が依頼した弁護士への費用として使うことはできないのです。

そのため、弁護士費用を負担してでもプラスのメリットが得られるかという費用対効果については、依頼前に確認しておくべきです。

費用対効果を考える際には、多くの遺産を得られるという財産的な利益だけでなく、自分で他の相続人と交渉する必要がない、面倒な手続きをすべて弁護士に任せることができる、などの無形のメリットも考慮しましょう。

では、共同相続人全員で弁護士に依頼した場合はどうでしょうか?

相続人の調査や相続財産の調査から、遺産分割協議の進行、遺産分割協議書の作成まで、全体的に手続きをスムーズに進めることを目的として弁護士に依頼するような場合です。

このような場合は、弁護士費用も皆で負担します。

(2)弁護士費用の相場

相続手続きを弁護士に依頼する場合、通常は「着手金」と「報酬金」がかかります。
着手金とは弁護士が事案の処理に着手する際に支払うもので、報酬金とは問題が解決されたときに支払うものです。他にも、遺産分割協議から調停に進む場合には追加着手金や、実費・日当がかかることもあります。

着手金と報酬金のおおよその相場は、以下のとおりです。

  • 着手金:30~50万円程度
  • 報酬金:得られた経済的利益の10~25%程度

実際の金額は法律事務所ごとに異なります。弁護士に相談後、依頼する前に詳細を示されます。
依頼するかを検討するにあたっても費用は重要でしょう。
まずは相談した上で見積もりを取ってみるとよいでしょう。

(3)弁護士費用の支払いに不安があるときはどうしたらよい?

「弁護士に相続を頼みたいが着手金が高くて支払えない」という不安を持っている人も多いと思います。
そのようなときには、無料相談で弁護士に着手金についても相談してみるのがよい方法です。

最近では、分割払いにも応じてくれる弁護士事務所が増えています。
なお、成功報酬は、遺産分割などが終わってから支払うものなので、財産がある場合にはお金の工面を心配する必要は原則としてありません。

①法テラスで費用を立て替えてもらえる場合もある

毎月の収入・保有財産の総額が一定額以下の人であれば、相続にかかる弁護士費用を法テラス(民事法律扶助制度)で立て替えてもらうことができます。
立て替えてもらった弁護士費用は、毎月1万円(もしくは5000円ずつ)の分割で返済していきます(収入額によっては、返済猶予・免除の制度もあります)。
法テラスでの費用立替えについても、個別の法律事務所で相談を受けることができます。

②相続財産から弁護士費用を支払ってはいけない

相続手続きを弁護士に依頼する際には、「相続財産(遺産分割が終わる前の遺産)」から弁護士費用を支払うことはできないことに注意が必要です。
相続財産は、相続人全員の共有財産なので、相続人の1人が勝手に処分することはできないからです。

特に、相続放棄を考えているときには、相続財産から支出をすると、相続放棄ができなくなる場合もあるので注意する必要があります。
「知らなかったこと」が原因で不利益を受けないためにも、弁護士費用の支払いも含めて分からないことは、弁護士に相談して確認されることをオススメします。

6、相続について不安な点があるときには早めに弁護士へ

相続について不安な点があるときには早めに弁護士へ

相続について不安な点があるときには、早めに弁護士にご相談ください。

相続の問題は、予想外のタイミングで降りかかってくることも少なくありません。
また、身近な人が亡くなったことで、さまざまな対応に追われ、落ち着いて対応できないことも珍しくありません。

他方で、相続の手続きには、決められた期限があります。
期限を守れないことで、負の財産を相続させられてしまう、延滞税が発生してしまうということは回避したいものです。
相続の問題について、不安なこと、わからないことがあるときには、早め早めの対応が大切といえるでしょう。

まとめ

相続の問題は予期せぬタイミングで降りかかってくることが少なくありません。

また、相続の手続きには期限があるので、事前にしっかり備えておくことが、納得のいく相続をする上で、とても大切です。

「もしかしたら、こんなことになるのではないか」と不安がある場合や、相続について分からないことがあるときには、早めの対応が大切です。

無料相談行っている事務所も増えていますので、上手に活用してみてはいかがでしょうか?

ベリーベスト法律事務所では、初回60分まで無料で相続についての相談を受けることができます。
当事務所では、相続案件の経験が豊富な弁護士が多数在籍しているだけでなく、専任の税理士・司法書士その他相続問題に関連する専門家も在籍しており、あらゆる問題にスムーズに対応することができます。

お困りのこと、ご心配なことがあるときには、お気軽にお問い合わせください。

弁護士の
無料相談実施中! 初回60分無料


当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。

ご相談は初回60分無料ですので
お気軽にベリーベスト法律事務所までお問い合わせください。

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、 ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

ベンナビ弁護士保険への加入
ベンナビ弁護士保険への加入

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。)

ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険の資料を無料でダウンロードする

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・211

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

閉じる

弁護士相談初回60分無料!
  • 電話で相談予約
平日9:30〜21:00、土日祝9:30〜18:00
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-150-093
  • 平日 9:30~21:00 / 土日祝:9:30~18:00
  • 初回60分無料相談受付中!
  • 遺産相続に関するご相談はベリーベスト法律事務所まで!
    あなたの味方となる弁護士と一緒に解決策を考えましょう
  • ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます